サイトマップ
暮らし・手続き
暮らし・手続き(TOP)
新型コロナウイルス感染症緊急事態措置等を踏まえた諸証明交付手数料の免除について
新型コロナウイルス感染症による医療費の公費負担制度にかかる諸証明書交付手数料の免除について
新型コロナウイルス感染症緊急事態措置等を踏まえた諸証明交付手数料の免除について
第6回空家等対策講演会+相談会開催のお知らせ
住民票・戸籍・証明・パスポート
住民票・戸籍・証明・パスポート
窓口の受付時間
戸籍・住民登録
その他の届け出
窓口での各種手続き-各種証明書
印鑑登録
パスポートの申請・交付
住民異動届・住民票の写し等の請求時の本人確認について
公的個人認証サービス
自動車臨時運行許可について
戸籍等の郵送請求について
本人通知制度
日曜日窓口の閉庁について
マイナンバー
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
マイナンバー制度にかかる特定個人情報保護評価の実施について
マイナンバー
マイナポイント第2弾が始まりました
市税
市税
市たばこ税
入湯税
市税・国民健康保険税等の納め方
農業所得の収支計算
公金クレジット納付-入口
課税課の窓口受付時間
個人住民税(市民税・県民税)の給与特別徴収の徹底について
個人市民税・県民税
市民税・県民税申告について
法人市民税
軽自動車税
軽自動車税-概要の説明
国民健康保険税
固定資産税を納める人・対象となる資産
固定資産の評価について
税額の算定について
納税通知書と納税方法
固定資産税の閲覧・縦覧について
固定資産税証明等の交付請求について
固定資産税証明等の交付請求について(郵送請求の場合)
固定資産税に関する届出(こんな時にはお届けください)
住宅用地に対する課税標準の特例措置
償却資産の申告について
固定資産税についての審査請求
都市計画税について
個人市民税・県民税の寄附金税額控除
中小企業等経営強化法に基づく固定資産税(償却資産)の課税標準の特例について
延滞金・還付加算金の割合について
先端設備等導入計画に基づいて取得した設備に係る固定資産税の課税標準の特例について
被災した固定資産に対する特例措置について
固定資産税に関するよくある質問とその回答
新型コロナウイルス感染症の影響で収入の減少が見込まれる場合の市税等の徴収猶予および減免について
新型コロナウイルス感染症に係る各種助成金等の課税関係について
申告書作成システムを利用した市民税・県民税申告書の郵送提出について
国民健康保険税の試算ができます
窓口手数料等のキャッシュレス決済
金曜日(夜間)及び土曜日・日曜日の窓口業務の再開について
日曜日の窓口業務の再開について
窓口業務の一時休止について
三次のもののけたちがスマホ申告をPR!
公売・インターネットオークション
公売情報
インターネット公売②
公売・インターネットオークション
保険・年金
保険・年金
後期高齢者医療制度
国民年金
2月は国民健康保険の適用適正化月間です
ごみ・環境・動物
犬の管理
三次市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
浄化槽
環境に関する政策など
三次市職員CO2削減実践行動
三次市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
事業系ごみ(一般廃棄物)を排出する事業者の方へ
三次市一般廃棄物収集運搬業許可業者処分情報
犬・猫の管理
環境への取り組み
メガソーラー開発協定調印式について
三次市環境基本計画を策定しました
ごみ・環境・動物
平成30年7月豪雨災害の廃棄物について(トップ)
災害廃棄物の収集について
災害廃棄物の特別収集と臨時受入と仮置場
災害廃棄物用ごみ袋の配付について
家庭ごみの通常収集の一部中止について
平成30年7月豪雨災害に伴い損壊家屋等解体撤去支援事業について
ごみの出し方
不法投棄ごみ回収事業補助
ごみ集積所整備補助
地区別収集日
地区別収集日(町名で表した地域)
地区別収集日(地区名で表した地域)
三次環境クリーンセンターへのごみの持込みについて
パブリック・コメント(結果公表)「三次市災害廃棄物処理計画(案)」
家庭ごみの直接搬入について(新型コロナウイルス感染防止対策)
パソコン等小型家電の出し方について
ごみの分別(LINE AIチャットボット版)のご案内
上下水道
上下水道
水道料金(令和4年9月使用分まで)
水道料金のお支払い方法
し尿処理
水道の届け出(新型コロナウイルス感染症の拡大防止について)
下水処理
三次市指定給水装置工事事業者一覧表
水道水のにごり対応について
下水道使用料と届出
平成31年度から下水道事業・農業集落排水事業は公営企業会計に移行しました
検針・収納等業務の委託について
新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金等のお支払いが困難な方へ
十日市地区で水道水の濁り水が発生しました。
三次町祝橋付近での水道水の「にごり」について
水道局を名乗った不審な電話にご注意ください!
三次市水道局から修繕工事終了のお知らせ
水道料金の改定について(令和4年10月使用分から)
緊急・防災・災害
緊急・防災・災害
三次市消防団-消防団の役割
緊急時の連絡
災害時の避難
休日夜間などの救急診療
東日本大震災への対応
地域防災計画
消防団協力事業所表示制度
消防団員募集
「特別警報」の発表について
土砂災害危険箇所について
Web版三次市防災ハザードマップについて
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
還付金詐欺被害が急増!
「利用料を電子マネーで支払え」は詐欺!
サイバーセキュリティ対策していますか?
【特殊詐欺】大手百貨店・銀行協会を名乗る不審電話に注意!
【特殊詐欺】ショートメールを利用した詐欺に注意!
【詐欺】銀行、ATMに行かないのに預貯金が勝手に送金される!
サイト閲覧中「ウィルスに感染した」という偽警告に注意!
詐欺のハガキにご注意!
建築物の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検等について
音声告知放送
通行止め情報
被災等状況_平成30年7月豪雨_被災状況
災害に係る家屋の消毒について
弁護士による豪雨災害相談ダイヤル
各種証明書などの無料交付(手数料免除)について
平成30年7月台風12号「避難準備・高齢者等避難開始」の発令について
平成30年7月台風12号「避難勧告」の発令について
平成30年7月台風12号「避難勧告」を解除しました
平成30年8月台風20号 自主避難所閉鎖
大雨「避難準備・高齢者等避難開始」の解除と避難所閉鎖
平成30年9月台風24号 自主避難所の閉鎖
農地・農業用施設の災害復旧事業について
防災情報ファックス配信サービスについて
三次市宅地等復旧支援事業補助金
スマートフォンアプリによる防災情報の配信サービスについて
平成30年7月豪雨災害 公共土木施設災害復旧事業進捗状況
指定緊急避難場所・指定避難所等(公開中止)
平成30年7月豪雨災害 農地及び農業用施設等災害復旧事業進捗状況
三次市福祉避難所
令和元年7月18日大雨による避難所閉鎖のお知らせ
令和元年7月21日大雨による避難所閉鎖のお知らせ
Web版三次市防災ハザードマップを公開しました
平成30年7月豪雨災害関連工事への「復興歩掛」及び「復興係数」の導入について
災害時におけるドローンの活用に関する協定を締結しました
三次市ブロック塀等安全確保事業補助金
道路通行止め等情報
令和2年7月豪雨災害義援金 募金箱の設置について
「三次市防災一斉メール配信サービス」について
放射線の基礎知識と原子力災害対策について
三次市ため池ハザードマップ
防火水槽について
台風10号に関する情報
三次市避難行動要支援者名簿に関する条例(案)
三次市国土強靭化地域計画
ペットの同行避難
「三次市防災一斉メール」に 登録してください
三次市避難行動要支援者名簿に関する条例(案)パブリックコメント結果公表
三次市避難行動要支援者管理システム導入プロポーザル(公募型)の実施について
平成30年7月豪雨災害義援金お礼と報告について
自然災害に係るり災証明書等の申請について
災害情報_大雨に関する情報(7月12日)
「三次市防災一斉メール配信サービス」について
スマートフォンアプリによる防災情報の配信サービスについて
防災情報ファックス配信サービスについて
三次市災害時協力井戸登録制度について
災害情報_台風9号に関する情報(8月9日)
災害情報_大雨に関する情報_210812
災害情報_大雨に関する情報(避難所開設)_210812
8月12日からの大雨による被害等の状況について
平成30年7月豪雨災害義援金第6次配分
災害情報_台風14号関する情報_210917
防犯・交通安全
LED防犯灯設置補助金制度(令和4年度の申請受付を開始しました)
「ドライブレコーダーの映像情報の提供に関する協定」の締結について
防犯・交通安全
自転車の安全利用について
「ながら見守り」に参加しませんか
三次市犯罪被害者等支援条例
宅配の不在通知を装ったショートメールに注意しましょう
市営住宅・土地・森林
市営住宅・土地・森林
三次市老朽危険建物除却促進事業補助金
市営住宅等における吹付けアスベストの使用について
建設リサイクル法に係る対象工事の届出について
保留地購入に関する各種様式
みらさか土地区画整備事業区域内 保留地を販売します【3期販売】
伐採及び伐採後の造林の届出について
森林所有者の皆様へ重要なお知らせ
森林の土地の所有者届出制度について
三次市森林整備計画について
生活交通
生活交通
三次~広島空港連絡バス
三次市民バスにおけるミライロIDの取扱いについて
三次市相乗りタクシー事業
三次市地域公共交通会議(令和3年度)
過去の三次市地域公共交通会議(令和2年度)
過去の三次市地域公共交通会議(令和元年度)
過去の三次市地域公共交通会議(平成30年度)
過去の三次市地域公共交通会議(平成29年度)
過去の三次市地域公共交通会議(平成27年度)
過去の三次市地域公共交通会議(平成26年度)
過去の三次市地域公共交通会議(平成25年度)
過去の三次市地域公共交通会議(平成24年度)
芸備線対策協議会
芸備線車両紹介
芸備線対策協議会の補助制度
福塩線対策について
三次市高齢者運転免許自主返納支援事業
バスの乗り方教室について
三江線代替バスの運行が始まりました
旧三江線沿線観光情報
「エトセトラ」車両見学会を開催します!
選挙(選挙管理委員会)
選挙結果
選挙(選挙管理委員会)
過去の選挙結果
選挙の投票立会人(18歳~39歳)募集
今後の主な選挙の執行予定
過去の選挙公報
令和2年三次市議会議員一般選挙
出前講座について
令和3年4月25日執行 参議院広島県選出議員再選挙
三次市投票所一覧
個人演説会使用可能予定表
相談窓口
相談窓口
三次市消費生活センター
新型コロナウイルスに関する消費者トラブル等について
申請書ダウンロード
申請書ダウンロード
農業委員会ダウンロードページ
介護保険申請書等ダウンロードページ
都市建築課建築指導係 申請書ダウンロードページ
▲ページのトップに戻る
戻る