ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 商工観光課 > 三次イノベーション会議-産学官連携推進支援事業

本文

三次イノベーション会議-産学官連携推進支援事業

ページID:0001592 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

令和7年度産学官連携推進支援事業補助金のお知らせ
~県立広島大学との連携事業を応援します~

市内事業者が県立広島大学との連携により行う経営課題の解決、新製品開発、新規事業創出などの取組を支援します。

対象分野

  • 県立広島大学による専門的・科学的な成分分析および効能の検証
  • 県立広島大学の有する研究成果、機能の活用
  • 県立広島大学の助言等を受けて行う新製品・新技術開発

対象者

三次市内の事業者
(ただし、過去に既に補助を受けている事業は除きます。)

補助上限額

20万円(補助率10分の10)

補助対象経費

共同研究費、委託研究費、事務経費、原材料費、旅費、謝金

審査基準

三次イノベーション会議の趣旨に賛同しており、県立広島大学との連携効果が期待できるもの

申請方法

申請書に必要事項を記入のうえ、三次イノベーション会議事務局へ提出してください。

※Word形式ファイルは、一度パソコンに保存してから開いてください。

申請受付期間

令和7年2月7日(金曜日)まで

申請先

  • 郵送                                                   
    住所:〒728-8501 三次市十日市中二丁目8番1号
    三次イノベーション会議事務局(三次市産業振興部商工観光課)
  • 持参                                                        
    三次市役所本館4階 産業振興部商工観光課
  • 電子メール
    shoukou@city.miyoshi.hiroshima.jp

事業実施期間

令和7年度

補助要件

  • 補助金の使途には、共同研究費または委託研究費を必ず含めてください。
  • 申請の翌年度、三次イノベーション会議が開催する発表会で、申請者に成果を発表していただきます。
  • 活動終了後は、速やかに実績報告をお願いします。

実施要領等

様式

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)