本文
三次市バス路線案内
三次市内を運行するバスについて

市内バスの紹介
運行内容によって、バスは大きく2つに分けられます。
・定時定路線型 … 決まった時刻に決まったルートを運行
・予約(デマンド)型 … 利用には予約が必要、自宅付近まで送迎
市内ではバス事業者や三次市、NPOなどが主体となって「定時定路線型」のバスや「予約型」の乗合タクシー事業を実施しています。 利用方法はバスによって違います。ご注意ください。
地域 | 運行内容 | バス路線名 | 運行主体 | 説明 |
旧三次市 | 定時定路線型 | 市街地循環バス「くるるん」 [PDFファイル/1.3MB] | 三次市 | 住民アンケート調査などの結果、要望の高かった市街地の買物施設や病院などを循環するバス路線です。 運行ダイヤはパターンダイヤ(※)となっており、大変分かりやすくなっています。 ※一定間隔でバスが来るダイヤのことです。 |
路線バス |
備北交通<外部リンク> 中国バス<外部リンク> |
|||
君田町 |
定時定路線型 |
|
三次市 |
三次市の周辺部6町内において運行する定時定路線型(※1)のバスであり、 地域内の日常的な通院や買物などを支える移動手段として、 また鉄道や路線バスなど、広域的な交通手段へのアクセス手段として、 その役割を果たしています。 【三次市民バス「君田町線」の運賃】(1乗車あたり) 【三次市民バスにおける障害者手帳アプリ「ミライロID」の利用について】 |
路線バス「下高野線」 | 備北交通<外部リンク> | |||
路線バス「宮内線」 | ||||
路線バス「湯木線」 | ||||
布野町 | 定時定路線型 | 三次市民バス「布野町線」 [PDFファイル/7.2MB] | 三次市 | ※三次市民バス「君田町線」と同様 |
路線バス「作木線」 | 備北交通<外部リンク> | |||
路線バス「赤名線」 | ||||
作木町 | 定時定路線型 |
|
三次市 | ※三次市民バス「君田町線」と同様 |
路線バス「川の駅三次線」 | 君田交通<外部リンク> | |||
路線バス「作木線」 | 備北交通<外部リンク> | |||
予約型 | NPO法人 元気むらさくぎ |
「さくぎニコニコ便」は、平成23年10月5日から運行を開始した、予約型の新しい公共交通サービスです。 |
||
吉舎町 | 定時定路線型 | 三次市民バス「吉舎町線」 [PDFファイル/5.07MB] | 三次市 | ※三次市民バス「君田町線」と同様 |
路線バス「甲山-三次線」 |
中国バス<外部リンク> 十番交通 |
|||
路線バス「下津田線」 | ||||
三良坂町 |
定時定路線型 | 路線バス「甲山-三次線」 | 中国バス<外部リンク> | |
予約型 |
ふれあいタクシー [PDFファイル/669KB] | 三次広域商工会 |
ふれあいタクシーみらさかは、三次広域商工会が主体となって運営している、三良坂町内を運行し、自宅付近まで送迎する予約型(※)公共交通サービスです。 【「ふれあいタクシーみらさか」の運賃】(1乗車あたり) |
|
三和町 | 定時定路線型 | 三次市民バス「三和町線」 [PDFファイル/1.95MB] | 三次市 | ※三次市民バス「君田町線」と同様 |
路線バス「敷名志和地線」 | 備北交通<外部リンク> | |||
路線バス「敷名廻神線」 | ||||
甲奴町 | 予約型 |
|
三次市 |
三次市の周辺部6町内において運行するの交通手段であり、地域内の日常的な通院や買物などを支える移動手段として、また鉄道や路線バスなど、広域的な交通手段へのアクセス手段として、その役割を果たしています。 (平成23年12月から、予約型(※)の運行方式に変更となりました。) 【三次市民バス「甲奴町線」の運賃】(1乗車あたり) |
路線バス「甲山-三次線」 | 中国バス<外部リンク> |
【市内路線バスにおける障害者手帳アプリ「ミライロID」の利用について 】
備北交通・中国バスの各路線および三次市民バスでは、障害者手帳アプリ「ミライロID」を利用することができます。詳しくは各運行事業者にお問い合わせください。
路線バス … 備北交通<外部リンク>、中国バス<外部リンク>の各路線で利用可能
三次市民バス … 全路線(君田、布野、作木、吉舎、三和、甲奴町の各線)で利用可能
ミライロID公式サイト<外部リンク>
三次市民バスにおける障害者手帳アプリ「ミライロID」の取扱いについて
三次中央病院行きのバス時刻表
・ 三次駅前~三次中央病院 備北交通のウェブサイト<外部リンク>
(三次エリアの『三次駅前~美術館・ワイナリー・三次中央病院』時刻表をご覧ください。)
・その他 路線バス時刻表(備北交通のウェブサイト)<外部リンク>
高速バス情報
広島方面~三次~庄原方面 | 備北交通のウェブサイト<外部リンク> |
福山方面(きんさいライナー) | 中国バスのウェブサイト<外部リンク> |
広島方面~甲奴方面(ピースライナー) | 中国バスのウェブサイト<外部リンク> |
広島交通のウェブサイト<外部リンク> | |
大阪方面 | 中国バスのウェブサイト(みよしワインライナー)<外部リンク> |
中国JRバスのウェブサイト(浜田道エクスプレス)<外部リンク> | |
松江方面(グランドアロー) | 広島電鉄のウェブサイト<外部リンク> |
一畑バスのウェブサイト<外部リンク> | |
出雲方面(みこと) | 中国JRバスのウェブサイト<外部リンク> |
一畑バスのウェブサイト<外部リンク> | |
名古屋方面(広島ドリーム名古屋号) | 中国JRバスのウェブサイト<外部リンク> |
・三次インター停留所について [PDFファイル/214KB]
交通機関リンク集
〇JRおでかけネット(JR西日本のウェブサイト)<外部リンク>
〇乗合バス事業者
・備北交通株式会社<外部リンク>
・株式会社中国バス<外部リンク>
〇広島空港ウェブサイト<外部リンク>
〇高速道路料金・経路(Nexco西日本のウェブサイト)<外部リンク>