本文
令和7年度の奨学生募集は終了しました。
募集期間は例年3月1日から4月15日です。
この制度は、高等学校または大学などの学習に意欲を持つ生徒および学生で、経済的理由により修学が困難な者に奨学金を貸し付けすることにより、修学を支援するものです。
学生本人が貸付を受けますので、将来、学生本人が返還しなければなりません。ご家庭で十分に話し合い、資格条件や返還について理解のうえ、申込手続きを行ってください。
次の1~6をすべて満たすこと
国公立高等学校自宅通学 | 15,000円 |
---|---|
私立高等学校自宅外通学 | 25,000円 |
国公立大学自宅外通学 | 35,000円 |
私立大学自宅外通学 | 48,000円 |
私立短大・専修学校(専門課程)自宅外通学 | 45,000円 |
無利息
申請書類は社会教育課(市役所本館5階)および各支所で配布します。
また、このページからダウンロードすることができます。
令和7年3月3日(月曜日)から4月15日(火曜日)まで
三次市教育委員会 教育部 社会教育課 児童育成係
(三次市十日市中2丁目8番1号 三次市役所本館5階)
※郵送による提出はできません
17年以内(貸付総額で異なります)
奨学生または奨学生であった者が、次のいずれかに該当するときは、申請により奨学金の返還を猶予することがあります。
奨学生または奨学生であった者が、次のいずれかに該当するときは、申請により奨学金の一部または全部を免除することがあります。
(申請時点までの返還金の未納がないこと等条件があります。)
部署名:三次市教育委員会 教育部 社会教育課 児童育成係
電話番号:0824-62-6182
Fax番号:0824-62-6288
E-mail:shakai@city.miyoshi.hiroshima.jp
この制度は、高等学校または大学などの学習に意欲を持つ生徒および学生で、学業、人物ともに優秀かつ健康であって、学資の支弁が困難な者に奨学金を贈与することにより、修学を支援するものです。
高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、大学、短期大学、特別支援学校高等部、専修学校の高等課程および専門課程の入学予定者および在学生
若干名
高校等奨学生 | 120,000円 |
---|---|
大学等奨学生 | 240,000円 |
申請書類は社会教育課(市役所本館5階)および各支所で配布します。
また、このページからダウンロードすることができます。
令和7年3月3日(月曜日)から4月15日(火曜日)まで
三次市教育委員会 教育部 社会教育課 児童育成係
(三次市十日市中2丁目8番1号 三次市役所本館5階)
※郵送による提出はできません
公益財団法人三次市教育振興会事務局(三次市教育委員会教育部社会教育課内)
電話番号:0824-62-6182
Fax番号:0824-62-6288
E-mail:shakai@city.miyoshi.hiroshima.jp