ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市議会の運営

ページID:0003012 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

議会は、いつも開かれているわけではなく、定期または臨時に一定の期間だけ開かれます。

定例会とは

定例会は年4回、3月・6月・9月・12月に招集されます。
この定例会の会期中には、およそ次の順序で議案、請願等の審議が進められます。

本会議の開催(初日)

議案等の上程 市長や議員から議案等が提出されます
議案等の説明 議案等の提案者が提案理由の説明をします
議案等に対する質疑 提案された議案等について、総括的な質疑を行います
委員会への付託 議案等を詳細に審査するため、各常任委員会に議案等を付託します
※委員会への付託を省略し、すぐに採決する場合もあります

本会議の開催

一般質問 議案等に限らず、各議員が市の行政全般についての所見や疑問を市長等に対して質問します
※質問時間は、1人1回30分を上限とし、毎定例会質問することができます

委員会の開催

議案等の説明 提案者が議案等の詳細な説明を行います
議案等に対する質疑 提案された議案等についての質疑を行います
※議案等の内容によっては、現地確認等も行います
討論 各委員が議案等について賛成、反対の意見を述べます
採決 多数決により、委員会としての結論を出します

本会議の開催(最終日)

委員長報告 委員会での審査結果等について、委員長が代表して報告します
委員長報告に対する質疑 委員長の報告内容について、質疑を行います
討論 各議員が議案等について賛成、反対の意見を述べます
採決 多数決により、議会としての結論を出します

本会議とは

本会議は、議案等を審議し、議会の最終的意思を決定するもっとも重要な会議です。
ここでは、市政についての一般質問を行ったり、市長が提出した議案等について議員から質問や意見が述べられ、賛成・反対を明らかにするのもこの会議です。

委員会とは

議案等の可否は最終的には本会議で決定されますが、効率的・専門的に審査するため、いくつかの委員会を設けています。
本市議会の委員会は次のとおりです。

常任委員会

議会に常に置かれている委員会で、条例等の議案、請願・陳情の審査などを行います。

委員会の名称 所管事項
総務常任委員会 総務部、経営企画部、地域共創部、危機管理監、情報政策監、支所、会計課、議会事務局、選挙管理委員会、監査委員および公平委員会の所管に属する事項ならびに他の委員会に属しない事項
教育民生常任委員会 市民部、福祉保健部、子育て支援部、市民病院部および教育委員会の所管に属する事項
産業建設常任委員会 産業振興部、建設部および農業委員会の所管に属する事項
予算決算常任委員会 予算および決算に関する事項
広報広聴常任委員会 議会だよりの編集について
議会報告会の企画立案について
新たな広報広聴活動の企画立案について

議会運営委員会

円滑な議会の運営を行うため、議会運営について協議し、意見調整を図る場として置かれた委員会です。
委員の任期は2年です。

特別委員会

必要なとき、特別に設けられる委員会で、付託された案件の審査が終われば消滅します。

協議または調整を行うための会議

名称 目的
全員協議会 議案の審査または議会の運営に関し協議または調整を行う
会派代表者会議 会派間の意見調整その他議会運営上必要と認める事項について協議または調整を行う
正副委員長会議 委員会の運営または調査に関し協議または調整を行う