奨学金
三次市教育奨学金 |
奨学金返還猶予に係る対応について(新型コロナウイルス感染症関係) この度の新型コロナウイルス感染症の発生により、奨学金を返還することが著しく困難になられた場合は、返還を猶予することができます。 猶予を希望される場合は、下記までお問い合わせ下さい。
|
三次市教育奨学金
この制度は、高等学校または大学などの学習に意欲を持つ生徒および学生で、経済的理由により修学が困難な者に奨学金を貸し付けすることにより、修学を支援するものです。
貸付要件
対象者
高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、大学、短期大学、特別支援学校高等部、 専修学校の高等課程および専門課程に在学する人
所得基準
父母等の所得が、市が定める基準額以下であること
(世帯構成要件など、世帯により控除額が異なります)
その他の用件
- 父母等が1年以上三次市内に住所を有すること
- 父母等が市税を完納していること
- 他の奨学金を受けていないこと(給付型の奨学金を除く)
- その他、修学のため、市長が特に認めた者
貸付内容
貸付月額(例)
国公立高等学校自宅通学 |
15,000円 |
私立高等学校自宅外通学 |
25,000円 |
国公立大学自宅外通学 |
35,000円 |
私立大学自宅外通学 |
48,000円 |
私立短大・専修学校(専門課程)自宅外通学 |
45,000円 |
貸付利率
奨学金の返還
返還期間
返還免除
奨学金の返還が始まり、通算して5年以上三次市に居住したとき、申請以降の返還金を免除します。
(申請時点までの返還金の未納がないこと等条件があります。)
※居住とは、実際に住んで生活することです。
受付期間
※令和3年度の奨学生募集受付期間
令和3年2月1日(月曜日)から4月15日(木曜日)まで
申請書類
申請書類は、市民課、各支所および文化と学びの課で配布します。また、このページからダウンロードすることができます。
お問い合わせ
公益財団法人三次市教育振興会奨学金
この制度は、高等学校または大学などの学習に意欲を持つ生徒および学生で、学業、人物ともに優秀かつ健康であって学資の支弁が困難な者に奨学金を贈与することにより、修学を支援するものです。
贈与要件
対象者
高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、大学、短期大学、特別支援学校高等部、 専修学校の高等課程および専門課程に在学する人
資格
- 本人または保護者が三次市内に住所を有すること
- 学業等が優秀であること
- 経済的な理由で学資の支払いが困難であると認められること
募集人員
奨学金の年額
高校等奨学生 |
120,000円 |
大学等奨学生 |
240,000円 |
受付期間
※令和3年度の奨学生募集受付期間
令和3年2月1日(月曜日)から4月15日(木曜日)まで
申請書類
申請書類は、市民課、各支所および文化と学びの課で配布します。また、このページからダウンロードすることができます。
お問い合わせ
教育委員会 文化と学びの課内
公益財団法人三次市教育振興会事務局
電話番号: 0824-62-6182