ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 情報政策監 > 情報政策課 > DXの取組

本文

DXの取組

ページID:0002412 更新日:2024年3月18日更新 印刷ページ表示

三次市ではデジタル技術を活用して暮らしを便利で豊かにする取り組みを進めています

国においては、令和3年9月にデジタル庁が設立され、内閣では「デジタル田園都市国家構想による地方活性化」が成長戦略の柱として位置づけられました。
本市では、こうした国の動きに先がけ、令和2年11月に「田園都市×デジタル~つながるみよし」を掲げ、窓口のキャッシュレス化やオンライン行政サービス、学校や保育所等におけるICT化を実施しました。引き続き、市民の皆さんの身近な暮らしをより便利で豊かにし、「みんなにやさしいデジタル」をめざした、DXの更なる推進を図ります。

三次市のDX事業を解説します

DXとは?
DXとはデジタルトランスフォーメーションの略になります。
デジタル技術を浸透させることで、人々の生活をより良いものへと変革することを意味します。
英語では「Digital Transformation」と表記されますが、英語圏では「Trans」を「X」と
表記するため「DX」と略されます。

三次市では、令和2年8月に三次市DX推進本部を設立し、DXの取組を始めています。

三次版スマートシティ構想について

三次市ではICTの活用によって、現在三次市がかかえている社会議題を解決し、市民の「くらし」「しごと」を便利で豊かにし、持続可能なまちづくりを実現することを目的として、「三次版スマートシティ構想」を策定し、「くらし」「しごと」「行政」の3つの分野を重点項目とした具体的な取組を進めています。

三次版スマートシティ構想

詳しくはこちらをご覧ください。

三次版スマートシティ構想ホームページ

三次市官民共創DXコンソーシアムについて

市民のみなさまと一緒にDXの取り組みを進めていくため、令和3年7月に「三次市官民共創DXコンソーシアム」を設立しました。

 

1 目指す姿
市民の暮らしを便利で豊かにするICT・デジタルの活用を通じ、市民・産業・行政が繋がりあい、支えあう「つながるみよし」の実現

 

2 構成員
三次市、ひろしま農業協同組合三次地域本部、三次青年会議所、三次商工会議所、三次広域商工会、三次観光推進機構、アシスタlab会員、三次ケーブルビジョン、ヤマト運輸、メンター2名、DXコーディネーター3名
※メンター:相談や助言による支援者

 

3 取組内容
(1)デジタル人材の育成
(2)ICTリテラシー向上に係る取組
(3)対話による地域共通課題の共有
(4)官民共創による新たなサービスの発掘など

 

取組状況はこちらをご覧ください。
三次市官民共創DXコンソーシアムホームページ<外部リンク>
三次市官民共済DXコンソーシアムのロゴマーク

意見交換会の様子
講演及びパネルディスカッションの様子

写真で振り返る!三次市DXの取組

スマートスピーカーによる情報伝達や見守り(日本郵便株式会社)

高齢者の方への防災行政情報の伝達や、独り暮らしの高齢者等とそのご家族の見守りの効果を検証するため、スマートスピーカーおよび日本郵便株式会社のアプリケーションを活用し実証実験を行っています。
スマートスピーカーを使った防災訓練の様子
【資料】スマートスピーカーによる情報伝達や見守り [PDFファイル/1013KB]

GIGAスクール​

三次市内の児童生徒へ一人1台タブレットを支給し活用していくことで、効果的な学びの支援、学力の定着・向上を目指しています。
学校と家庭を結ぶことで臨時休校やオンライン授業にも対応でき、子供たちの学びを止めることのないよう、充実を図っています。
また今後は、他校との交流や授業場面での活用も行っていく予定です。

タブレットを使った授業の様子
【資料】GIGAスクール [PDFファイル/294KB]

高齢者向けスマートフォン教室

スマートフォンを初めて買った、またこれから使ってみたいという高齢者の方向けのスマートフォン教室を、三次市内の各地域で開催しています。

高齢者向けスマートフォン教室の様子

スマートフォン相談会

スマートフォンに関するお悩みや操作方法のご相談などに、マンツーマンでお応えするスマートフォン相談会を開催しています。

スマートフォン相談会の様子

オンライン申請(三次市電子申請システム)

市への申請手続を、ご自身のスマートフォンやパソコン等から行えるよう取り組んでいます。
三次市電子申請システムでは、児童手当や介護保険、上下水道に関する申請等ができます。
※申請にはマイナンバーカードが必要な場合があります。

三次市電子申請画面

三次市電子申請システムについて、詳しくはこちらをご覧ください。
三次市電子申請システムのご利用方法

マイナンバーカード普及促進事業

マイナンバーカードの申請を支援するため、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方を対象とした「自宅訪問手続サポート」や、地域団体や企業、高齢者・障害者施設等の福祉施設また病院を訪問する「出張申請サポート」を行っています。

マイナンバーカードの申請や利用については、こちらをご覧ください。
マイナンバーカードの申請や利用について

サングリーンにて行われた巡回申請の様子

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)