ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 三次市教育委員会 制度・報告 > 三次市立三次小学校改築事業

本文

三次市立三次小学校改築事業

ページID:0030004 更新日:2025年1月27日更新 印刷ページ表示

事業の概要

三次市の学校施設の多くが昭和40年代後半から昭和60年代前半に建築されており、築30年以上の老朽化施設が約7割と大半を占める状況です。令和2年度に文部科学省の示す基準に基づき行った劣化状況調査に基づき、児童生徒が多くの時間を過ごす校舎の改築を計画的に進めています。現在、健全度数値の最も低かった三次市立三次小学校の改築工事を実施しています。                  

【事業期間】令和4年度~令和7年度

【建築工期】令和5年10月~令和8年1月

【構造・規模】校舎 鉄筋コンクリート造 3階建 床面積4,961.97平方メートル

完成予想パース図

パース図

工事進捗状況

令和7年9月の供用開始に向け整備が進んでいる、三次市立三次小学校の現場での工事進捗状況をお知らせします。
工事期間中、近隣にお住まいの方々にはご迷惑をおかけしますが、現場での安全対策を徹底し工事を進めてまいりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

令和6年6月26日撮影 既存校舎解体完了

既存校舎解体完了                                                        

令和6年10月15日撮影 基礎工事完了

基礎工事完了

令和6年11月25日撮影 1階コンクリート打設状況

1階コンクリート打設状況

令和7年1月14日撮影 3階鉄筋型枠施工中

3階鉄筋型枠施工中