本文
「みよし日本語教室」日本語学習支援スタッフ養成講座 受講生募集
三次市は、「誰もが暮らしやすい三次市」をめざし、在住外国人の方の日本語学習支援をしています。今年度は、現在「みよし日本語教室」日本語学習支援スタッフにご登録いただいている方に加え、これからスタッフをめざす方を対象に、必要な基礎知識や技術などを学習する講座を開催します。
日本語教室での活動に興味のある方、この養成講座をきっかけに、日本語学習支援にチャレンジしませんか。
開催期日
令和4年10月15日(土曜日)・10月29日(土曜日)・11月26日(土曜日)・12月10日(土曜日)
(全4回)
いずれも13時30分から16時まで(13時受付開始)
講座内容(予定)
- 第1回 10月15日(土曜日)初級の教え方
- 第2回 10月29日(土曜日)模擬授業(1)
- 第3回 11月26日(土曜日)模擬授業(2)(第2回とは内容が異なります。)
- 第4回 12月10日(土曜日)日本語能力試験JLPT(N3)対策
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容など変更になる場合があります。
開催場所
三次市生涯学習センター 3階 交流ホール(広島県三次市十日市東三丁目14番25号)
受講料金
無料
応募対象
高校生以上で、「みよし日本語教室」日本語学習支援スタッフとして活動してみたい方
申込方法
参加者氏名、ふりがな、住所、電話番号、参加日を、以下の申込先へ
電話・メール・Faxによりお伝えください。
チラシ
「みよし日本語教室」日本語学習支援スタッフ養成講座[PDFファイル/253KB]
「みよし日本語教室」日本語学習支援スタッフの募集について
詳しくは、「みよし日本語教室」日本語学習支援スタッフ募集に関するホームページをご覧ください。
「みよし日本語教室」の開催日・開催場所について
詳しくは、外国人のためのみよし日本語教室に関するホームページをご覧ください。
お申し込み・お問い合わせ
部署:地域振興部 定住対策・暮らし支援課 共生社会推進係
電話番号:0824-62-6242
Fax番号:0824-62-6235
E-mail:teijyu@city.miyoshi.hiroshima.jp