ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営企画部 > 企画調整課 > 第5次三次市行財政改革推進計画(令和6年度~令和10年度)

本文

第5次三次市行財政改革推進計画(令和6年度~令和10年度)

ページID:0002170 更新日:2022年10月17日更新 印刷ページ表示

行財政改革の取り組みを着実に実行するための実行計画として、具体的な取組内容や取組目標などを設定した第5次行財政改革推進計画を策定しました。
重点項目に沿って19項目の取組を設定し、第1次行財政改革大綱に掲げた「透明」「参加」「選択」を基本理念として継承しながら、市民との共創の取組による持続可能なまちづくりの実現に向け、全職員が一丸となって行財政改革の推進に取り組みます。

第5次三次市行財政改革推進計画 [PDFファイル/648KB]

計画推進の考え方

厳しい財政状況が見込まれる中でも、人口減少やデジタル技術の進化など、社会情勢の変化を的確に捉え、限られた資源を最大限に活用し、持続可能な行政運営および財政運営を行うことが求められることから、以下の重点項目に沿って行財政改革を推進します。

最少の経費で最大の効果をあげる行政運営
健全で安定的な財政運営

計画期間

令和6年度から令和10年度まで(5年間)

推進計画策定に向けた三次市行財政改革推進審議委員会の開催状況

第5次行財政改革推進計画を策定するにあたり、学識経験者や市民など10人で構成する「三次市行財政改革推進審議委員会」で、推進計画(案)の内容を確認していただくとともに、今後の市の取組の方向性についてご意見をいただきました。

開催日 会議要旨
令和6年11月29日

会議要旨 [PDFファイル/105KB]
委員名簿 [PDFファイル/83KB]

※三次市行財政改革推進審議委員会からの提言(令和6年12月10日提出)

提言書提出

令和6年12月10日 澤会長から市長に提言
提言書 [PDFファイル/83KB]

 

過去の三次市行財政改革推進計画

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)