本文
広島広域都市圏 関連事業・イベント情報
広島広域都市圏 関連事業・イベント情報
★事業のご案内★
広島広域都市圏(三次市含む)内で活動する地域団体が団体間の交流やイベント出展、地域資源の視察等で公共交通を利用する際の経費が補助されます!
★詳細は、以下、広島広域都市圏協議会ホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kouiki/370765.html<外部リンク>
〇対象団体
⑴ 広島広域都市圏内に所在する地域活動団体
⑵ 広島広域都市圏内に所在する産業関連団体
〇補助対象事業
対象団体が、令和7年3月31日までに実施する事業
※補助申請には条件があり、事前協議が必要です。広島広域都市圏協議会ホームページにて詳細をご覧になられた上で、ご不明点等ございましたら、三次市企画調整課までお問い合わせ下さい。
※各月で配分されている予算がなくなり次第、この月の募集が終了となります。
○お問合せ先・申請先
三次市経営企画部企画調整課
電話:0824-62-6115 Fax:0824-62-6223
メール:kikaku@city.miyoshi.hiroshima.jp
新着イベント情報!
広島ドラゴンフライズ共同応援の実施(参加者の募集)※募集を締め切りました。
1 概要
広島広域都市圏の住民から参加者を募り、Bリーグのプロバスケットボールチーム、広島ドラゴンフライズの共同応援を行う。
2 主催
広島広域都市圏協議会
3 日時
令和7年3月22日(土曜日)14時05分 試合開始予定(仙台89ERS戦)
4 会場
広島サンプラザホール(広島市西区商工センター三丁目1-1)
5 募集人数
150人(申込多数の場合は抽選)※広島広域都市圏内にお住まいの方が対象です。
6 募集期間
令和6年11月11日(月曜日)から12月11日(水曜日)まで
7 参加費
大人:2,100円 高校生以下:800円
8 応援方法
2階サイドE席・G席で広島広域都市圏としてまとまって応援します。
※ 指定席に現地集合です。
※ 小学生以下は保護者同伴
9 応募方法
広島広域都市圏ポイント(以下「としポ」)アプリによる応募
10 問い合わせ先
【としポアプリ(操作方法、抽選方法など)に関すること】
広島広域都市圏ポイント運営事務局 Tel 0570-783-671(平日10時~17時)
【としポアプリ以外(イベント詳細など)に関すること】
広島広域都市圏協議会事務局
Tel 082-504-2017(平日8時30分~17時15分)
Fax 082-504-2029
山口の有名製菓工場見学と大人もこどもも楽しめる下瀬美術館
1 日時
令和7年3月26日(水曜日)
集合:8時20分 解散:16時20分(※西条駅発着の場合 集合:7時10分 解散:17時00分)
※解散時間はいずれも予定です。前後する場合があります。
2 集合場所
広島駅新幹線口(西条駅からの参加も可能)
3 内容
あさひ製菓・果子乃季(工場見学)
錦果楼(昼食)
下瀬美術館(ギャラリートーク後、自由鑑賞)
4 旅行代金
ペア14,000円(小学生追加の場合6,000円/人の追加)
5 募集人数
15組(最少催行人員20人、定員に達し次第募集終了)
6 申込・問合せ
電話で広交観光株式会社へ申し込み
問い合わせ:広交観光株式会社(10時00分~18時00分)
Tel 082-238-4930 Fax 082-238-4913
7 その他
・ペア(大人1人、小学生1人)の参加が基本です。
・小学生の追加は可能ですが(要追加料金)、大人のみの追加はできません。
・バスガイドは乗車しません(添乗員は同行します)。
・旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインおよび各業種別ガイドラインに基づきツアーを設定しています。
あさひ製菓・果子乃季 錦果楼(昼食イメージ)
下瀬美術館
西国街道プチ体験とワイナリーにお米の学校
1 日時
令和7年3月27日(木曜日)
集合:9時00分 解散:17時30分(予定)
2 集合場所
広島駅新幹線口
3 内容
西国街道ガイドツアー(旧千葉家住宅・織田幹雄スクエア 見学)
せらワイナリー(見学・昼食)
サタケ・お米の学校(施設見学)
4 旅行代金
ペア14,000円(小学生追加の場合6,000円/人の追加)
5 募集人数
15組(最少催行人員20人、定員に達し次第募集終了)
6 申込・問合せ
電話で広交観光株式会社へ申し込み
問い合わせ:広交観光株式会社(10時00分~18時00分)
Tel 082-238-4930 Fax 082-238-4913
7 その他
・ペア(大人1人、小学生1人)の参加が基本です。
・小学生の追加は可能ですが(要追加料金)、大人のみの追加はできません。
・バスガイドは乗車しません(添乗員は同行します)。
・旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインおよび各業種別ガイドラインに基づきツアーを設定しています。
旧千葉家住宅 サタケ・お米の学校
ひろしま3つの桜名所巡り(三原市、広島市)
1 日時
令和7年3月31日(月曜日)
集合:9時30分 解散:17時00分(予定)
2 集合場所
広島駅北口2階ペデストリアンデッキ中央サークル(広島県広島市南区松原町2番37号)
3 内容
道の駅よがんす白竜(ショッピング)
白竜湖湖畔(花見)
ホテル白竜湖リゾート(昼食)
空の駅オーチャード(ショッピング)
三景園(花見)
ひろしま遊学の森 ひろしま森林公園(花見)
4 旅行代金
10,000円
5 募集人数
40人(最少催行人員25人、定員に達し次第募集終了)
6 申込・問合せ
予約サイト:https://tabimachi-gh.co.jp/tabi/tour/<外部リンク>
問い合わせ:株式会社たびまちゲート広島(9時30分~17時30分 土・日・祝休業)
Tel 082-543-2121
7 その他
・バスガイドは乗車しません(添乗員は同行します)。
・桜の見頃時期は天候等により前後します。当日ご覧いただけない場合もございますので、予めご了承下さい。
白竜湖(イメージ) 昼食(イメージ)
三景園(イメージ) 森林公園(イメージ)
その他の事業・イベント情報
- 広島広域都市圏イベント情報誌”り~ぶら”<外部リンク>(電子版あり)
- 広島広域都市圏ポイント<外部リンク>
- 広島広域都市圏ポイントアプリのダウンロードや各種キャンペーン情報<外部リンク>
- 食と酒によるまち起こし<外部リンク>
- 神楽によるまち起こし<外部リンク>
- 広島広域都市圏で楽しむ・味わう<外部リンク>
○ ひろしま都市犬はっしーフェイスブック<外部リンク>
オープンデータの取組
構成市町などのオープンデータを検索・ダウンロードできる「カタログ」サービスのサイトです。ダウンロードしたデータは、商用・非商用を問わず、誰でも自由に再利用できます。
○ 広島広域都市圏オープンデータサイト【data eye】<外部リンク>
関連リンク
○ 広島広域都市圏(広島市ホームページ)<外部リンク>