ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業 > 商工業支援・補助金 > 三次市物価高騰対策小規模事業者等支援金

本文

三次市物価高騰対策小規模事業者等支援金

ページID:0030231 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

三次市では、物価高騰により経営に影響を受けている市内の小規模事業者等の負担軽減および事業継続を支援するため、本市独自の支援金を交付します。
※3月12日追記 よくある質問を更新しました。

三次市物価高騰対策小規模事業者等支援金 交付要綱 [PDFファイル/461KB]
三次市物価高騰対策小規模事業者等支援金 チラシ [PDFファイル/792KB]
三次市物価高騰対策小規模事業者等支援金 よくある質問Q&A [PDFファイル/78KB]

※お問い合わせが多いご質問に対する回答を上記チラシのほか、Q&Aに記載していますのでご確認ください。

申請受付期間 

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで​

支援金額

個人事業者は 万円、法人は 10 万円。
支援金の交付は、1事業者に対して1回限りとします。

対象者

次の(1)~(4)をすべて満たす者

(1)市内に事業所を有する小規模事業者等
(2)年金収入を除く収入のうち、主たる収入が事業収入であって、その前年の収入が120万円以上
   である者。ただし、令和6年中に事業を開始した者は、別に定める収入を超える者
(3)令和6年(法人は前事業年度)分の確定申告をしている者(令和6年に設立した法人を含む)
(4)今後も事業を継続する意思がある者
※ただし、介護サービス事業所、障害福祉サービス事業所および保育施設は本事業の対象外です。

申請書類(添付書類)

(1)交付申請書兼請求書(様式第1号)
交付申請書兼請求書 [Wordファイル/54KB] 交付申請書兼請求書 [PDFファイル/359KB]

(2)宣誓書(様式第2号)
宣誓書 [Wordファイル/54KB]       宣誓書 [PDFファイル/109KB]

(3)令和6年分確定申告書の写し(法人の場合、直近の法人税確定申告書)
(4)市内に事業所を有し、事業活動を営んでいることを証する書類(※チェックリスト参照)
(5)振込先口座通帳の写し
(6)チェックリスト
チェックリスト【個人事業者】 [PDFファイル/47KB]
チェックリスト【法人】 [PDFファイル/55KB]

申請書類の受付窓口(三次商工会議所・三次広域商工会)

市内事業所所在地が旧三次市内の事業者
 受付場所/三次商工会議所 〒728-0021 三次市三次町1843-1
 連 絡 先/電話:0824-62-3125 Fax:0824-63-5200
 受 付 日/月曜日~金曜日(祝日除く) 
 受付時間/9時~12時、13時~16時

市内事業所所在地が作木・布野・君田・三良坂・三和・吉舎・甲奴の事業者
 受付場所/三次広域商工会 〒729-4304 三次市三良坂町三良坂5042-1
(本  所)電話:0824-44-3141 Fax:0824-44-3390
(作木支所)電話:0824-55-2124 Fax:0824-55-3535
(布野支所)電話:0824-54-2036 Fax:0824-54-2876
(君田支所)電話:0824-53-2039 Fax:0824-53-2971 
(吉舎支所)電話:0824-43-3171 Fax:0824-43-4171
(三和支所)電話:0824-52-2065 Fax:0824-52-2589 
(甲奴支所)電話:0847-67-2433 Fax:0847-67-2349
 受 付 日/月曜日~金曜日(祝日除く) 
 受付時間/9時~12時、13時~16時
 ただし、各支所窓口につきましては、月曜日および金曜日は閉所しておりますので、ご注意ください。​

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)