ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 農政課 > 地域計画について

本文

地域計画について

ページID:0028374 更新日:2025年4月23日更新 印刷ページ表示

「人・農地プラン」から「地域計画」へ

農業者の高齢化や耕作放棄地の拡大が進む中で、地域農業を支える担い手への農地利用の集積・集約化を図っていくことが喫緊の課題となっています。

こうした中で、農業経営基盤強化促進法等の一部改正により、「人・農地プラン」が新たに「地域計画」として法定化され、地域での協議(話し合い)による農地利用状況の明確化と、農地中間管理機構を活用した農地の集積・集約化などを進めることとされました。

 

地域計画とは

​農業者や地域の皆さんの話し合いにより、策定される地域の将来の農地利用の姿を明確化した、設計図です。
おおむね10年後を見据え、担い手を含め、農地所有者や地域住民などを交えて話し合いにより作成するもので、高齢化などにより耕作の継続が難しい農地や、担い手がいない地域などについては、農地と担い手のマッチングや、地域外から新たに農業を担うものを、地域に呼び込むために活用していきます。

地域計画の策定・公告【随時更新】

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を策定・公告します。

地域計画
地域名 計画 目標地図

小文地区

※土地改良事業の区域内のみ

小文地区地域計画 [PDFファイル/174KB] 小文町 [PDFファイル/291KB]
河内地区 河内地区地域計画 [PDFファイル/440KB] 河内(小文町の一部・山家町・西河内町・東河内町・穴笠町) [PDFファイル/7.42MB]
三次地区 三次地区地域計画 [PDFファイル/505KB] 三次(三次町・三原町・日下町) [PDFファイル/4.66MB]
粟屋地区 粟屋地区地域計画 [PDFファイル/426KB] 粟屋町 [PDFファイル/7.78MB]
川地地区 川地地区地域計画 [PDFファイル/273KB] 上川立町・下川立町・下志和地町の一部・上志和地町の一部 [PDFファイル/5.67MB] 上志和地町の一部・下志和地町の一部・秋町 [PDFファイル/5.73MB]
青河地区 青河地区地域計画 [PDFファイル/426KB] 青河町 [PDFファイル/2.68MB]
十日市地区 十日市地区地域計画 [PDFファイル/169KB] 十日市 [PDFファイル/2.22MB]
酒屋地区 酒屋地区地域計画 [PDFファイル/241KB] 東酒屋町・西酒屋町 [PDFファイル/4.87MB]
八次地区 八次地区地域計画 [PDFファイル/742KB] 畠敷町・四拾貫町・後山町・南畑敷町 [PDFファイル/4.16MB]
和田地区 和田地区地域計画 [PDFファイル/296KB] 向江田町・和知町 [PDFファイル/7.06MB]
神杉地区 神杉地区地域計画 [PDFファイル/483KB] 廻神町・高杉町・江田川之内町 [PDFファイル/4.04MB]
田幸地区 田幸地区地域計画 [PDFファイル/199KB] 大田幸町・小田幸町・志幸町・塩町・木乗町 [PDFファイル/2.89MB]
川西地区 川西地区地域計画 [PDFファイル/608KB] 海渡町・石原町・三若町・有原町・上田町 [PDFファイル/9.97MB]
君田町東入君地区 東入君地区地域計画 [PDFファイル/272KB] 東入君 [PDFファイル/328KB]
君田町西入君地区 西入君地区地域計画 [PDFファイル/225KB] 西入君 [PDFファイル/439KB]
君田町藤兼地区 藤兼地区地域計画 [PDFファイル/221KB] 藤兼 [PDFファイル/189KB]
君田町石原卸子地区 石原卸子地区地域計画 [PDFファイル/269KB] 石原卸子 [PDFファイル/648KB]
君田町泉吉田地区 泉吉田地区地域計画 [PDFファイル/229KB] 泉吉田 [PDFファイル/587KB]
君田町櫃田地区 櫃田地区地域計画 [PDFファイル/229KB] 御所ヶ原 [PDFファイル/750KB] 寺原 [PDFファイル/898KB] 寺西 [PDFファイル/1.08MB] 中野原 [PDFファイル/661KB] 宮ヶ原畑原 [PDFファイル/217KB]
君田町茂田地区 茂田地区地域計画 [PDFファイル/221KB] 茂田 [PDFファイル/372KB]
布野町布野地区 布野地区地域計画 [PDFファイル/474KB] 本谷 [PDFファイル/1.03MB] 室谷・石貝 [PDFファイル/1.92MB] 奥の迫・明谷・中村 [PDFファイル/959KB] 町上中下・新町 [PDFファイル/1.89MB] 二井殿・柳田・東・大伴 [PDFファイル/1.86MB] 戸河内 [PDFファイル/902KB] 姫ヶ谷 [PDFファイル/534KB] 河戸・黍・鈩 [PDFファイル/851KB] Fuji [PDFファイル/1.21MB]
作木町作木地区 作木地区地域計画 [PDFファイル/246KB] 伊賀和志 [PDFファイル/1.36MB] 岡三渕 [PDFファイル/235KB] 下作木 [PDFファイル/1.06MB] 光守 [PDFファイル/806KB] 香淀 [PDFファイル/1.67MB] 上作木 [PDFファイル/894KB] 森山 [PDFファイル/1.56MB] 西野 [PDFファイル/1.74MB] 大山 [PDFファイル/3.34MB] 大畠 [PDFファイル/608KB] 門田 [PDFファイル/901KB]
吉舎町吉舎地区 吉舎地区地域計画 [PDFファイル/468KB] 吉舎 [PDFファイル/389KB] 三玉・矢野地・海田原・矢井 [PDFファイル/1.7MB] 敷地 [PDFファイル/1.51MB] 安田・上安田 [PDFファイル/1.71MB] 清綱・吉舎川之内・丸田・雲通・辻・徳市 [PDFファイル/2.11MB]
三良坂町三良坂地区 三良坂地区地域計画 [PDFファイル/213KB] 仁賀 [PDFファイル/1.66MB] 田利 [PDFファイル/1.2MB] 皆瀬 [PDFファイル/467KB] 光清 [PDFファイル/541KB] 三良坂 [PDFファイル/3.71MB] 岡田 [PDFファイル/452KB] 長田 [PDFファイル/979KB] 灰塚 [PDFファイル/761KB]
三和町上山地区 上山地区地域計画 [PDFファイル/226KB] 上山 [PDFファイル/6.89MB]
三和町敷名地区 敷名地区地域計画 [PDFファイル/223KB] 敷名 [PDFファイル/5.57MB]
三和町板木地区 板木地区地域計画 [PDFファイル/227KB] 板木 [PDFファイル/3.99MB]
三和町下板木地区 下板木下地区地域計画 [PDFファイル/231KB] 下板木 [PDFファイル/6.4MB]
甲奴町本郷・西野地区 本郷・西野地区地域計画 [PDFファイル/196KB] 本郷・西野 [PDFファイル/373KB] 本郷(板屋) [PDFファイル/324KB]
甲奴町小童地区 小童地区地域計画 [PDFファイル/190KB] 小童 [PDFファイル/329KB]
甲奴町宇賀地区 宇賀地区地域計画 [PDFファイル/198KB] 宇賀 [PDFファイル/675KB]
甲奴町梶田・福田地区 梶田・福田地区地域計画 [PDFファイル/197KB] 梶田 [PDFファイル/365KB] 戸下 [PDFファイル/355KB] 福田 [PDFファイル/354KB]
甲奴町上川地区 上川地区地域計画 [PDFファイル/191KB] 上川 [PDFファイル/274KB]

 

「地域計画」変更に向けた地域の協議

「地域計画」の作成・変更には、農業者をはじめ、地域の関係者、土地改良区、農業委員、農地利用最適化推進委員などの幅広い関係者が意見を出し合い、地域での合意形成を図ることが必要です。

地域農業の将来を話し合う「協議の場」を随時開催しています。地域の農業関係者などの皆さんには「協議の場」への参加をお願いします。

現在、開催予定はありません。

協議結果の公表

「地域計画」の変更に向けた「協議の場」での協議結果をお知らせします。

現在、公表する協議結果はありません。「協議の場」が開催され、協議内容がとりまとめられたものから随時、公表します。

地域計画(案)の公告【随時更新】

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案を公告します。また、利害関係者は、縦覧期間満了までの日までに、地域計画の案について、市に意見書を提出することができます。

  • 縦覧期間は、2週間です。(土日・祝日除く)
  • 縦覧期間中に利害関係者は、意見書を提出することができます。

現在、公告・縦覧に供している「地域計画」の変更案はありません。

 

「地域計画」の変更について

地域計画は、以下のような場合に変更する必要があります。

地域計画の変更について
農業上の利用 地域の農業の将来の在り方等
  • 地域計画の特例(基盤法第22条の3)の活用および変更
  •  区域や目標、必要な措置等の必須項目の変更
農業を担う者
  • 新たに担い手や参入企業などを目標地図に位置付け
軽微な変更
  • 地域の名称や地番、法人化、相続により生じた変更
  • 実質的な変更を伴わない変更
農業外の利用 農地の転用
  • 農地法第4条・第5条に係る農地転用

 ※農振除外・転用許可手続きの前に地域計画を変更する必要があります。

地域計画の策定に伴い、「農業振興地域農用地区域からの除外(以下、「農振除外」)」や「農地転用」の際の要件に、「地域計画の達成に支障を及ぼすおそれがないと認められること」が追加されました。

そのため、「農地転用」の際は、申請の前に「地域計画の変更申出」の手続きを行い、地域計画を変更する(対象農地を地域計画から除外する)ことが必要になりました。
(「農振除外」は、農業振興地域整備計画に係る農用地利用計画の変更申出と同時の手続きで構いません)

  • 上記「地域計画」で10年後の耕作者が設定してある(目標地図に色がついている)農地を対象とする場合、9月末までに地域計画の変更申出書の提出が必要です。
  • 地域計画の変更は、各年度1回を予定しています。
  • 地域計画から除外された場合でも、農振除外の容認や農地転用許可を約束するものではありません。

 

【様式】地域計画変更申出書 [Wordファイル/16KB]

農振除外の手続きについては「農業振興地域制度」のページを、農地転用の手続きについては、「農地の転用(農地法第4条・第5条)」のページを確認してください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)