本文
こども発達支援センター
こども発達支援センターとは
三次市こども発達支援センターでは、三次市内に住所を有する未就学のお子さんを対象に、発達に関する相談や支援を行い、楽しいあそびを取り入れた小集団での生活をすることで、子どもの『ココロ』と『カラダ』の育ちを支援しています。
『生活』『自然』『文化』『集団』の4つを大事にし、ゆっくり、たっぷりと時間をかけ、少しずつ楽しいことに心躍らせたり、先生や仲間から認められたりしながら、自分づくりができるようにと願っています。
三次市こども発達支援センター案内リーフレット [PDFファイル/1.93MB]
支援の内容
- 相談支援
お子さんの発達に関する相談をお受けしています。 - 通所教室
絵本の世界をもとにした楽しいあそびの教室を行っています。 - 地域子育て支援センター すまいる
業務時間
月曜日から金曜日【祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く】
8時30分から17時15分
アクセス
住所
広島県三次市粟屋町949番地2 粟屋西自治交流センター内<外部リンク>
国道54号線から県道64号線分かれ(高宮方面)を進み、5~7分で着きます。
途中急カーブがございますので、気をつけてお越しください。