ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設部 > 都市建築課 > 三川合流部周辺河川環境整備計画

本文

三川合流部周辺河川環境整備計画

ページID:0001252 更新日:2022年10月17日更新 印刷ページ表示

巴峡みよし〜ひと・まち・かわの息吹が聞こえる郷(さと)づくり〜

三次市三川(さんせん)合流部(ごうりゅうぶ)周辺河川環境整備計画を策定しました。
三川合流部とは、おおむね、新鳥居橋、旭橋、寿橋、尾関山で囲まれた河川(江の川、馬洗川、西城川)とその周辺部(北溝川を含む)のことを示します。
三川合流部
拡大画像[その他のファイル/1.55MB]

計画策定の趣旨

三川合流部は、平成9年5月に策定された、三次市三川合流部周辺河川環境整備構想に基づき整備を進めてきましたが、計画策定後10年を経て、社会状況等にも変化が生じてきているため、利用状況や課題、市民の意見・要望を抽出、再整理し、既定構想について見直しが求められていました。

そこで、河川の魅力を最大限に引き出し、自然と触れ合う交流の拠点となるような賑わいのある水辺環境を創出するため、市と河川管理者である国・広島県、地域住民、団体が連携して河川整備を行うために、実現可能な事業計画を策定することとしました。

計画策定の体制とプロセス

本計画は十分な市民意向の把握を行い、計画に反映し、実現性の高い計画とするために検討協議会、ワークショップ、アンケート調査を実施し、計画を策定しました。

検討協議会の開催

計画の策定にあたり、有識者等から指導及び助言を得ることを目的として、検討協議会を設置し、4回の検討協議会を開催しました。

ワークショップの開催

計画策定にあたり、市民の意向と協力が何より重要になることから、市民の「生の声」を市政に生かしていくため、ワークショップを開催しました。
「みんなで水辺環境づくり」ワークショップと題し、5回開催しました。

アンケート調査の実施

アンケート調査は、「三次らしい川辺づくりアンケート」と題し、三川合流部周辺地区(三次地区、粟屋地区、十日市地区、八次地区)の住民を対象に実施しました。

三次市三川合流部周辺河川環境整備計画書

巴峡みよし〜ひと・まち・かわの息吹が聞こえる郷(さと)づくり〜

計画の内容をご覧いただけます。
内容 ページ
表紙・目次[PDFファイル/1.62MB]
1.計画策定の趣旨[PDFファイル/119KB] 1〜3
2.現状の把握[PDFファイル/1.4MB] 4〜22
3.河川整備の方向性[PDFファイル/33KB] 23
4.全体計画[PDFファイル/214KB] 24〜27
5.地区別計画[PDFファイル/594KB] 28〜36
6.継続的なかわづくりに向けて[PDFファイル/165KB] 37〜40
7.重点プロジェクト[PDFファイル/2.34MB] 41〜47
おわりに[PDFファイル/12KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)