ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 収納課 > インターネット公売情報

本文

インターネット公売情報

ページID:0001518 更新日:2025年1月9日更新 印刷ページ表示

インターネット公売とは

インターネット公売とは、三次市が滞納者から差し押さえた財産を、「KSI官公庁オークション」を利用して、せり売りまたは入札によって売却する手続きです。
一定の条件を満たす方はどなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。

動産

三次市が市税・国保税滞納処分で差し押さえをした動産について、次のとおり公売します。
※この公売は予告なく中止する場合があります。

三次市が公売している動産 [PDFファイル/436KB]

ギターカープ記念メダルオーディオセット

YOKOHAMA二十才まえ 矢沢永吉スピード・オヴ・ナイト ボニー・タイラー乱気流/順子4 三原順子交響詩ガンダム 小松一彦フットルース(サウンドトラック)Ⅳ・聖なる剣 TOTO

公売する動産の詳細は下記をクリック!
KSI官公庁オークション
三次市のインターネット公売ページ (KSI官公庁オークション)<外部リンク>

参加申込受付中!令和7年1月27日月曜日23時まで

KSI官公庁オークション(ヘルプ)<外部リンク>

三次市インターネット公売ガイドライン

入札に参加される方は、必ずご覧ください。

三次市インターネット公売ガイドライン[PDFファイル/774KB]

インターネット公売の流れ

せり売形式

インターネット公売(せり売形式)の流れ[PDFファイル/200KB]

1 ログインIDの取得

KSI官公庁オークションにアクセスし、ログインIDを取得してください。
詳しくは「KSI官公庁オークション初心者ガイド<外部リンク>」をご覧ください。
※法人で公売参加の申し込みを行う場合には、法人代表者名でログインIDを取得してください。

2 参加者情報の入力

参加者情報を入力してください。

3 保証金の納付

KSI官公庁オークションでは、原則として参加申し込み時に保証金の納付が必要となります。ただし、物件によっては、保証金の納付を必要としない場合もあります。
公売保証金の納付は、クレジットカードによるオンライン納付のほか、銀行振込などによる納付も可能です。
(保証金についての手続詳細はKSI官公庁オークションの手続画面でご案内いたします)

4 入札額の入力

入札する金額を入力してください。入札期間中は何度でも入札可能です。

5 落札者の決定

入札期間が終了した時点で最も高い金額で入札した方が落札者となります。

6 買受代金の納付

所定の方法で買受代金を納付してください。

7 引き渡し

買受代金の納付が確認され、物品の引き渡しを行います。

日程

令和6年度1月 三次市インターネット公売日程
参加申込期間 [開始]令和7年1月9日(水曜日)13時(物件公開日時)
​[終了]令和7年1月27日(月曜日)23時
入札期間 [開始]令和7年2月3日(月曜日)13時
​[終了]令和7年2月5日(水曜日)23時
売却決定日 令和7年2月6日(木曜日)10時
代金納付期限 令和7年2月13日(木曜日)14時30分

申請書等

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)