本文
証明書のコンビニ交付サービス
令和6年2月19日から、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストアなどで住民票の写しや印鑑登録証明書が取得できる「コンビニ交付サービス」を開始しました。
利用できる方
・三次市に住民登録のある15歳以上の方。
・マイナンバーカードをお持ちの方(利用者証明用電子証明書が格納されていること)。
※3回連続で入力ミスをすると暗証番号がロックされ利用できなくなります。
※マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書を格納していない場合や暗証番号をロックしてしまった場合はマイナンバーカードをお持ちのうえ、本庁市民課または各支所窓口へお越しください。なお、代理人による電子証明書の発行や暗証番号のロック解除は、即日できません。詳しくはお問い合わせください。
取得できる証明書・発行手数料
取得できる 証明書 |
発行手数料 |
備考 |
住民票の写し |
1通 300円 |
・住民票コード、住所や氏名変更の履歴および備考欄の記載のある住民票の写しは取得できません。 ・除票の写しや外国人住民の方特有の記載事項(国籍、在留資格等)を省略した住民票の写しは取得できません。 ・転居届出をされた直後、および同一世帯に転出予定者がいる場合、コンビニ証明書を取得できない場合があります。 |
印鑑登録証明書 |
1通 300円 |
・印鑑登録をしている方のみ利用できます。 ・印鑑登録証(カード)のみでは利用できません。 |
※三次市では、戸籍に関する証明書(謄本・抄本など)や所得証明書、課税証明書のコンビニ交付には対応しておりません。
※提出先が指定する様式への証明が必要な場合は窓口で申請してください。
※証明書の記載内容は大切な個人情報です。提出先に確認するなど必要最小限の記載項目としてください。マイナンバー入りの住民票の写しは提出先によって受け取りを断られる場合があります。ご注意ください。
利用時間
午前6時30分から午後11時まで
※緊急のシステムメンテナンス等により、利用できない場合があります。
利用できる店舗
キオスク端末(マルチコピー機)が設置されている店舗でご利用できます。
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
など
注意事項
・コンビニで取得した証明書の交換・手数料は返金できません。証明書の交付種別・記載項目・必要部数をよくお確かめください。なお、インクのかすれ等により正常に印刷されなかった際は、証明書を持ち帰らず、直ちに店舗の店員に申し出てください。
・証明書が2枚にわたる場合、ホッチキス止めされません。証明書に印字されるページ番号と固有番号をよく確認してください。
・転入、転居などの住民異動届出後は、証明書の内容が更新されるまでに(土曜日、日曜日、祝日を除いて)3日程度かかることがあります。(カードの再交付後や電子証明書の更新後も同様です。)
・婚姻、出生などの戸籍届出後は、証明書の内容が更新されるまでに1~2週間程度かかることがあります。
・申し出などにより証明書に発行制限がかかっている方は、コンビニ交付サービスで取得できないため窓口で請求してください。
・コンビニ交付が利用できない個別の理由については、個人情報に該当するため電話などでお答えすることは致しかねます。
・マイナンバーカードを人に預ける・暗証番号を教えるなどの行為は悪用の恐れがあるのでご注意ください。