鳥獣被害防護柵設置事業(個別対策・三次市土地改良区委託事業)
イノシシ・シカ等の鳥獣による農作物被害および耕作放棄地の増加を防止し、営農の維持推進を行うため、電気柵設置事業や防護柵設置事業を支援します。
※令和3年度から事業の実施を三次市土地改良区に委託しています。
補助対象者
市内の農地で農作物等を生産する者
補助対象事業
【電気柵設置事業】
電気柵に要する資材を購入し、設置する事業
【トタン、金網等防護柵設置事業】
未使用のトタン、金網等の資材を購入し、設置する事業
※いずれも税抜き5千円以上の事業が対象
※当該年度に購入した資材が対象
補助額
補助対象経費の5分の1以内
※1申請者につき1年度6万円が補助上限
※補助対象経費は税抜きの資材費
申請方法
事業完了後1か月以内に、次の書類を三次市土地改良区、農政課(市役所本館4階)、各支所のいずれかに毎年度3月15日までに提出してください。
1 交付申請書
2 添付書類
・領収書の写し
・実施位置図
・完成写真
様式
お問い合わせ