本文
「みよしアントレーヌ」認定制度
女性の起業家の社会的な認知度を高め、多くの女性の起業を応援するため、市内で起業した女性を対象に「女性起業家認定制度」があります(平成31年4月に創設)。認定した方には認定証(盾)を交付します。また、市の女性起業家支援を受けられる特典もあります。
女性の起業については、下記のアシスタlab.HPへ
<外部リンク>
令和5年度第1回「みよしアントレーヌ」を募集します!
申請期限
令和5年8月10日(木曜日)17時まで
申請方法
申請書をダウンロードし、必要事項をご記入・添付書類をご準備のうえ、定住対策・暮らし支援課へ郵送またはご持参ください。
申請書様式[Wordファイル/76KB]
※Word形式ファイルは、一度パソコンに保存してからご使用ください。
認定要件
三次市女性活躍推進プラットフォームアシスタlab.の会員で、次のいずれかに該当する方
- 三次市から起業支援に係る補助金の交付を受けた方
- 平成27年度から平成29年度までに、三次市が開催した女性起業支援セミナーを1回以上受講、または個別相談を受けた方
- 平成30年度以降、アシスタlab.で女性起業家セミナーを受講、かつ、起業個別コンサルティング(個別相談)を受けた方
特典
- 広報みよし、市のホームページ、ピオネット等で紹介します。
- お役立ち情報を発信・提供します。
- 三次市役所(定住対策・暮らし支援課窓口等)やアシスタlab.にお店のリーフレットやチラシ等が設置できます。
- アシスタlab.にて、無料でトライアル(臨時営業・商品販売等)ができます。(回数制限有)
- 専門家による個別相談が無料で受けられます。(回数制限有)
- 各住民自治組織等から依頼があった場合に、地域に出向いて仕事をする出張教室へのメニュー登録ができます。
認定式
令和5年10月5日(木曜日)
「みよしアントレーヌ」の認定証(盾)
「みよしアントレーヌ」として認定された方には盾を交付します。
盾は、三次市在住の【木工職人】&【金属造形作家】の方による特注品で、木製の盾に、真鍮で文字にした、店名等のロゴを取り付けます。
※ロゴによっては、作家の方と形や範囲について調整をお願いする場合があります。
前回の認定式の様子
令和5年3月5日(日曜日)のMIYOSHI2023国際女性デーで「アントレーヌ認定式」を開催しました。
今回新たに5人の方が認定され、認定式には4名の方がご出席されました。
今後も応援よろしくお願いいたします。
- 造花雑貨HONO花(造花リース販売) 大屋 しのぶ 様
- 三良ファーム(就農・営農支援) 橋本 葵 様
- KOTOnoNE(ハンドメイドアクセサリーの制作・販売など) 藤原 真希 様
- BEAUCREST(健康美容アドバイス・レッスンなど) 増原 裕美 様
- 金属造形作家(金属造形の作品の制作・販売など) 的場 由樹 様