本文
神杉地区自治会連合会
〒729-6214
三次市高杉町1684-1
神杉コミュニティセンター内[その他のファイル/44KB]
電話番号:0824-66-1323(Fax兼用)
E-mail:kamisugi@m-city.jp
プロフィール
神杉地域は、三次市のほぼ中央部に位置し、江田川之内町、中央部の高杉町、南西部の廻神町および三若町の一部からなっている。
地勢は、北東より南西に細長く、中央部を縦断して芋面(いもづら)川が流れ、馬洗川にそそいでいる。江田川之内町側は、国道184号やJR芸備線が通過している。廻神町では、国道375号が中心部で横断している。
また、市内をエリアとする環境クリーンセンターがある。
人口は、約1,600人で、旧常会を単位とした28の自治会からなる、神杉地区自治会連合会を組織し活動している。
三次地方は、古くから交通の要衝として栄えてきたが、中でも神杉地域と田幸地域のまたがった浄楽寺・七ツ塚古墳は、弥生、古墳時代の繁栄を物語るもので、「広島県立歴史民俗資料館・みよし風土記の丘」が整備されている。
神杉地域の町名や字名などは、地域に古くから伝えられてきた故事や伝説に由来し、特に神杉にいわれのある「日子穂々出見命天下り伝説(ひこほほでみのみことあまくだりでんせつ)」は有名。
基幹産業は農業であり、稲作を中心に野菜、大豆、果樹などが生産されている。JA三次の東部支店や営農センター・集約倉庫・グリーンセンターなど、本市の営農の拠点施設が当地域に整備されている。
学校紹介
神杉小学校ホームページ<外部リンク>
まちづくりビジョン
基本目標
「〜天下り伝説の里に〜人々がふれあい、地域が輝くまちづくり」
将来像
か 神杉の歴史と自然にふれあうまち(歴史・環境)
- 歴史的資源の活用と伝統行事の継承
- 四季感あふれるまちづくり
- 綺麗なまち、安心な環境づくりの推進
- 省エネルギー・資源リサイクルの推進
み みんなの個性が光るまち(文化・スポーツ・健康)
- 地域自慢・郷土芸能の掘り起こし
- 生涯学習の場と機会の設定
- 寝たきりゼロ作戦の推進
- 神杉食文化の研究・継承
- 地域型スポーツクラブ組織化(住民皆スポーツ活動の推進)
す 住んでよかった笑顔あふれるまち(生活・福祉・産業)
- お互いを尊重し、認め合えるまちづくり
- みんなの顔が見えるまちづくり
- 希望あふれる農業の展開
- 安心・安全なまちづくり
- 高齢者支援ネットワークの充実
ぎ 気軽に集いふれあうまち(交流・自治)
- 誰もが気軽にふれあえる場所づくり
- 「地域の力」で支えあい
- 各種情報を地域の内外に発信する
- 世代間交流の機会と場づくり
- 若者をはじめ誰もが参加しやすい自治活動の推進
主な活動など
米づくりのルーツを尋ねる(神杉大田植え)
約18アールの田圃において、40年前まで行なわれてきた神杉独特の「大田植え」を再現し、生産者と消費者との交流、「米」に対する認識を新たにし、米の生産拡大と消費拡大を図り地域の活性化に努める。
かみすぎふれあい祭り
すべての住民がまちづくりに参加、推進していくため、地域の産業・社会福祉・子育て・地域安全・生涯学習・文化芸能・スポーツなど、あらゆる分野の1年間の活動の成果を一堂に会し、幼児から高齢者に至る全住民の「ふれあい」を基に活力ある「地域が輝くまちづくり」を推進。
地区大運動会
地域の人々が、健康で活力あるまちづくりをめざして毎年開催。
生涯学習の推進
14のコミュニティ講座とわくわく講座(シルバー大学)を開設。