ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域共創部 > まちづくり交通課 > 酒屋地区自治会連合会

本文

酒屋地区自治会連合会

ページID:0003211 更新日:2022年10月17日更新 印刷ページ表示

黄色部分が酒屋地域

〒728-0022
三次市西酒屋町281-3
酒屋コミュニティセンター内[その他のファイル/37KB]
電話番号:0824-63-1850
Fax番号:0824-63-1861
E-mail:sakeya@m-city.jp

プロフィール

酒屋地域は、三次市のほぼ中央に位置し、カタクリなどの山野草の自生地、メダカ、ホタルや野鳥も広く生息しているなど、自然環境に恵まれた丘陵地である。
人口は約2,000人で、大東地区、門田・松尾徳市地区、上本谷・末元地区、下本谷地区、船所地区の5地区および、各種団体、機関からなる酒屋地区自治会連合会を組織し活動している。
近年は三次ハイテク団地の造成、大手自動車メーカーの事業所や大型物量販売店などの進出もあり人口が増えている地域である。
また、公的施設では、三次中央病院、みよし運動公園、広島三次ワイナリー、奥田元宋・小由女美術館と次々と主要な施設が設置され、急速な発展を遂げている。今後も行政および経済の中心地として位置づけられており、観光客やスポーツ愛好者の来訪も年々増加し賑わいを見せている。
古くには銅鉱山が存在し、農林業で生計を維持していたこの地域も、事業所等の進出により、多くの雇用を生み出している。
一方、三次ピオーネ生産組合、亀の丸果樹生産組合など果樹生産が盛んな地域であるとともに、米づくり、野菜づくりなどの営農集団も組織されている。

学校紹介

主な観光資源

まちづくりビジョン

基本目標

「酒屋で咲かそう ちいき愛・ふれ愛・たすけ愛のはな」

基本施策

「ちいき愛」・「ふれ愛」・「たすけ愛」の3つの愛(ハート)を基本に、幸せが実感できるまちづくりを進める。

  目標 主要施策
ちいき愛 ふるさとを愛し、誇りをもって住み、暮らしていける魅力ある地域づくり 「まち」・「自然」・「環境」・「特産物」
ふれ愛 生きがいを持って、自らが学び、元気な笑顔が輝くふれあいの地域づくり 「まなぶ」・「こども」・「まつり」・「運動」
たすけ愛 お互いが認め合い、支えあう心がかよう温かみと安心・安全な地域づくり 「福祉」・「安全」

主要施策

酒屋の将来像の実現に向けて、3つの愛(ハート)に定められた、主要な施策に取り組んでいく。

主な活動など

安全・安心な地域づくり

人口が増加し、都市機能の集積が進むのと平行し、治安が乱れて行くことがないよう、地域の皆が安心して暮らせる安全なまちを目指す。

「地産地消」事業を充実し、食育やコミュニティビジネスの創造

ごんべさんの野菜畑

さつま芋の収穫

休耕田に野菜を栽培し、酒屋保育所や十日市学校給食共同調理場に野菜の納入を行なう。安全で安心できる「食と農」を実体験するとともに、地産地消によるコミュニティビジネスへつなげていく。

「さけやの森と水をテーマとした、緑と共生した自然豊かな都市機能を有する「エコタウン酒屋」の創造

TOTO水環境基金助成団体に決定

2007年度において応募したところ、高い評価をいただき、全国で29団体が助成団体として決定し、その内の1団体に選ばれた。

森のエコパーク構想[PDFファイル/632KB]

「エコパークの森づくり」会員を募集しています。一緒に楽しみながら活動しませんか。

探検と憩いの森づくり(上本谷エリア)

どんぐり苗の植樹(探検と憩いの森にて)

荒廃する里山を、子どもたちの自然体験や住民の憩いの場として甦らせる取組み。炭焼きや堆肥づくりなど森の恵みを実感でき、子どもたちが楽しみながら学べるよう整備していく。

その他の各エリアにおける森づくりの方向

酒屋ミニ歴史街道の森づくり(下本谷エリア)
癒し、安らぎ、健康の森づくり(門田エリア)
鎮守の森づくり(大東エリア)
水車とカタクリの里山づくり(船所エリア)

川と親しむ会

いかだづくり

いかだづくりや鮎のつかみ取り、カヌー体験など多彩な自然体験を行う。
川遊びを通して、水の大切さ、水辺の生態、自然環境などを学び、仲間づくりや親子のふれあいを高める。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)