ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域共創部 > まちづくり交通課 > 三次市まち・ゆめ基本条例に関する市民アンケート

本文

三次市まち・ゆめ基本条例に関する市民アンケート

ページID:0030769 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

三次市まち・ゆめ基本条例とは

市民と市議会および市のそれぞれの権利や役割・責務等をわかりやすくすることで、信頼関係を基本に、協働して市民の幸せを実現できる地域社会を創るための、基本的な考え方や仕組みを条例化したものです。
​三次市では、この条例に沿ったまちづくりを進めています。

この条例では、第2条において、次の方々を市民としています。
(1)市内に住所がある人または住んでいる人
(2)市内で働いている人または学んでいる人
(3)市内の地域の人たちで作られた住民自治組織
(4)市内に住所がある事業をおこなうもの(事業者)またはその他まちづくり活動団体

平成18年度にこの条例ができてから、平成21年度、平成25年度、平成29年度、令和3年度に検証を行ってきました。
令和7年度この条例の検証を行うこととしており、市民の皆さんの認知度等をはかるため、簡単なアンケートを実施します。

ご協力をお願いいたします。

 アンケート実施期間

令和7年3月3日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで ※期間を延長して実施しています。

 アンケート回答方法

三次市電子申請システム<外部リンク>により回答

参 考

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)