本文
令和7年度広島県総合防災訓練を実施します!
防災関係機関、県民、企業、自主防災組織等が一体となって、大規模な災害の発生を想定し、各種訓練を実施する「総合防災訓練」を広島県と共催で8年ぶりに実施します。
普段はあまり見られない特殊な車両やヘリコプターが多数参加します。
自衛隊や警察、消防などが協力して災害時に対応する姿を見学できる絶好の機会です! ぜひご来場ください!!
訓練の概要
と き:令和7年10月18日(土曜日)13時30分から15時30分(防災展示は16時まで)
場 所:十日市親水公園
訓練想定:三次市直下型地震(最大震度6強)の発生
主な参加機関と訓練種目
【参加機関】
自衛隊・在日米軍基地管理本部・広島県警察・広島県防災航空隊・広島市消防航空隊・安芸高田市消防本部・北広島町消防本部・備北地区消防組合・日本赤十字社広島県支部・県立広島病院・三次市消防団 など
航空機による物資輸送 | 住宅密集地での火災消火 | 車両からの救助 |
---|---|---|
航空機による吊り上げ救助 | 応急救護所の設置運営 | 倒壊建物からの救出 |
※写真は前回実施のものです。
注意事項について
1.訓練を安全に実施するため、当日は会場周辺で交通規制を実施します。付近を通行する際は誘導員の指示に従ってください。
【交通規制についてはこちらから】
2.当日は一般駐車場がありますが、台数に限りがあります。近隣にお住まいの方は徒歩や自転車でのご来場にご協力ください。
3.訓練には多数の車両やヘリコプターが参加します。車両の往来やヘリコプターからの吹きおろしの風に十分お気をつけください。
4.見学の際は付近の誘導員の指示に従い、立入禁止エリアに入らないようにしてください。