ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営企画部 > 企画調整課 > 三次市総合計画審議会

本文

三次市総合計画審議会

ページID:0018839 更新日:2024年2月13日更新 印刷ページ表示

開催状況

第1回審議会

広島修道大学の伊藤敏安教授が会長に選任され、市長から審議会に諮問しました。
事務局から、これまでの取組経過などを説明し、今後のまちづくりなどについて、委員の皆さんから意見をいただきました。

諮問の様子会議の様子

 ・次第 [PDFファイル/70KB]

 ・資料1 取組経過 [PDFファイル/112KB]

 ・資料2-1 庁内検証結果 [PDFファイル/395KB]

 ・資料2-2  参考指標の推移 [PDFファイル/135KB]

 ・資料3 第三者評価報告書 [PDFファイル/560KB]

 ・資料4 アンケート調査報告書 [PDFファイル/2.4MB]

 ・資料5 まちづくりワークショップまとめ [PDFファイル/1.28MB]

 ・資料6  高校生ワークショップまとめ [PDFファイル/495KB]

 ・資料7 住民自治組織からの意見収集内容 [PDFファイル/268KB]

 ・資料8-​1 審議会条例 [PDFファイル/111KB]

 ・資料8-​2 審議会運営規則 [PDFファイル/103KB]

 ・資料9 審議会委員名簿 [PDFファイル/126KB]

 ・資料10 総合計画について [PDFファイル/199KB]

 ・資料11 総合計画策定体制 [PDFファイル/125KB]

 ・資料12 考慮すべき社会経済潮流等の変化 [PDFファイル/540KB]

 ・資料13 スケジュール [PDFファイル/171KB] 

第2回審議会

第3次三次市総合計画骨子(案)や分野別の現状・課題について、議論していただきました。

 ・次第 [PDFファイル/98KB]

 ・資料1 第3次三次市総合計画骨子(案) [PDFファイル/725KB]

 ・資料2 施策分野ごとの現状・課題 [PDFファイル/358KB]

 ・資料3 三次市の人口に係る資料 [PDFファイル/1.5MB] 

 ・資料4 第1回三次市総合計画審議会におけるまちづくりの方向性に係る意見・キーワード [PDFファイル/119KB]

第3回審議会

分野ごとの施策の内容や方向性について、議論していただきました。

 ・次第 [PDFファイル/92KB] 

 ・資料1 計画構成(イメージ) [PDFファイル/119KB] 

 ・資料2 施策体系図 [PDFファイル/396KB] 

 ・資料3 分野ごとの施策の内容・方向性 [PDFファイル/1.16MB] 

 ・資料4 まちづくりの取組を支える共通基盤 [PDFファイル/501KB] 

第4回審議会

前回に引き続いて、分野ごとの施策の内容や方向性等について、議論していただきました。

 ・次第 [PDFファイル/95KB]

 ※その他の資料は、第3回審議会で使用したものと同じです。

第5回審議会

第3次三次市総合計画(素案)について、議論していただきました。

 ・次第 [PDFファイル/69KB]

 ・資料1 分野ごとの施策の内容・方向性(第3・4回審議会後) [PDFファイル/1.15MB]

 ・資料2-1 第3回審議会でのご意見と今後の対応 [PDFファイル/210KB]

 ・資料2-2 第4回審議会でのご意見と今後の対応 [PDFファイル/220KB]

 ・資料3 第3次三次市総合計画(素案) [PDFファイル/1.89MB]

第6回審議会

第3次三次市総合計画(案)について、審議していただきました。また、答申(案)について、ご意見をいただきました。

 ・次第 [PDFファイル/69KB]

 ・資料1 第3次三次市総合計画(案) [PDFファイル/1.91MB]

 ・資料2 第3次三次市総合計画(素案)に関するパブリック・コメントの結果(ご意見とその対応) [PDFファイル/280KB]

 ・資料3 将来推計人口と目標人口の比較 [PDFファイル/249KB]

 ・資料4 三次市総合計画審議会答申(案) [PDFファイル/109KB]

答申

令和6年2月2日に、審議会を代表して、伊藤会長と職務代理者の佐藤委員から市長に、第3次三次市総合計画(案)について答申がありました。

答申のようす答申のようす2

 ・三次市総合計画について(答申) [PDFファイル/80KB]

 ・第3次三次市総合計画(案) [PDFファイル/1.91MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)