本文
ジミー・カーターシビックセンター施設概要
第二次世界大戦中、甲奴町小童(ひち)の「正願寺」の梵鐘(ぼんしょう)が砲弾の資材として軍に提供されたが結局兵器とならず、現在ジョージア州アトランタ市のカーターセンターに展示されています。それが縁となり平成2年に、第39代アメリカ合衆国大統領ジミー・カーターさんが甲奴町を訪問されました。またこれを契機に「平和・人権・生涯学習」の拠点として同施設が開館されました。館内にはホールほか、平和学習センターなどがあり、ご家族で楽しめます。
所在地
〒729-4101
三次市甲奴町本郷940番地
電話番号:0847-67-3535
Fax番号:0847-67-3538
位置図[その他のファイル/89KB]
開館時間
9時〜18時
ピースベルホール、生涯学習施設の利用は9時〜22時
休館日
毎週月曜日、12月29日〜1月3日
開館
平成6年5月
施設内容
ピースベルホール | ![]() |
収容人員405席 主用途:コンサート・演劇・舞踊 舞台(間口11m、奥行7m、高さ12.3m) 楽屋2室 |
---|---|---|
生涯学習施設 | 和室、会議室、研修室、創作室 オーディオスタジオ |
|
プラネタリウム館 | ![]() |
ドーム:直径10m リクライニング席:70席 |
図書館 | 蔵書約26000冊、幼児閲覧コーナー設備 | |
平和学習センター | ![]() |
第39代アメリカ合衆国大統領ジミー・カーター活動パネル16枚 |
利用料金
駐車場
135台
交通アクセス
JR甲奴駅より徒歩15分
中国自動車道三次I.C.より車で約50分
指定管理者・お問い合わせ先
甲奴町振興協議会連合会
電話番号:0847-67-3535
Fax番号:0847-67-3538
ジミー・カーターシビックセンターホームページへ<外部リンク>