ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子育て支援部 > こども家庭支援課 > 三次市こども計画(案)に関するパブリック・コメント(結果公表)について

本文

三次市こども計画(案)に関するパブリック・コメント(結果公表)について

ページID:0030741 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

結果発表

「三次市こども計画(案)」について、三次市ホームページなどを通してご意見を募集したところ、6通32件のご意見をいただきました。
お寄せいただいたご意見と、ご意見に対する三次市の考え方について、次のとおり公表します。
ご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

集計

・提出数 6通

・意見件数 32件

いただいたご意見と三次市の考え方

ご意見と三次市の考え方 [PDFファイル/553KB]

お寄せいただいたご意見は、今後の取組の参考にさせていただきます。

意見募集の趣旨

本市が今後進めるこども・子育て支援施策の目的や方向性を示す計画として、こども基本法第10条第2項に基づき「三次市こども計画」の策定を進めています。
このたび、令和7年度から令和11年度を計画期間とする計画(案)について、広く市民のみなさまからご意見を伺うため、パブリック・コメント(意見募集)を実施します。

募集期間

令和7年2月27日(木曜日)から令和7年3月18日(火曜日)まで

意見提出ができる人

・市内に住所を有する人
・市内に事業所または事務所を有する個人および法人その他の団体
・市内に存する事務所または事務所に勤務する人
・市内に存する学校に在学する人
・本計画(案)に利害関係を有する人

提出いただいた意見の取扱い

提出いただいたご意見は、三次市の考えを整理した上で公表します。
公表の際にはご意見の内容のみ公表し、住所、氏名などの個人に関する情報は公表しません。また、他の目的で使用することはありません。なお、個々のご意見に直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

関係資料の閲覧方法

データのダウンロード

三次市こども計画(案)の概要 [PDFファイル/601KB]

三次市こども計画(案) [PDFファイル/2.64MB]

窓口での閲覧

・三次市役所1階 受付
・三次市役所東館2階 こども家庭支援課
・三次市各支所窓口

意見の提出方法

「ご意見記入用紙」に記入のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。

【ご意見記入用紙のダウンロード】
ご意見記入用紙 [Wordファイル/48KB]
※ワードファイルは、いったんパソコンに保存してからご使用ください。

・持参
 子育て支援部こども家庭支援課(三次市役所東館2階)または三次市各支所窓口
・郵送(募集期間内の消印有効)
 〒728-8501 三次市十日市中二丁目8番1号
 三次市子育て支援部こども家庭支援課
・Fax 0824-62-6300
・電子メール kodomo@city.miyoshi.hiroshima.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)