本文
一斉清掃ごみの分別について
一斉清掃ごみの分別について
「一斉清掃ごみ」は、通常の「家庭ごみ」のように分別することが難しいため、次の5分別でお願いします。
1 燃やせるごみ (乳白色に緑の字の指定袋)
2 燃やせないごみ(透明に赤い字の指定袋)
3 有害ごみ (透明に茶色の字の指定袋)
4 埋立ごみ (透明に茶色の字の指定袋)
5 粗大ごみ (指定袋なし)
「家庭ごみ」との分別の違いについては次のとおりです。
| 「家庭ごみ」での分別 | 「一斉清掃ごみ」での分別 | ||||||
| 燃 や せ る ご み | 1 燃 や せ る ご み | ||||||
| プラスチック資源物 | |||||||
| 紙 資 源 | |||||||
| 布 資 源 | |||||||
| 資源物(ペットボトル) | |||||||
| 資源物( びん ・ 缶 ) | 2 燃 や せ な い ご み | ||||||
| 燃 や せ な い ご み | |||||||
| 有 害 ご み | 3 有 害 ご み | ||||||
| 埋 立 ご み | 4 埋 立 ご み | ||||||
| 粗 大 ご み | 5 粗 大 ご み |
※ 各指定袋に「一斉清掃ごみ」と明記してください。








