ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 環境政策課 > オオキンケイギクの繁殖について

本文

オオキンケイギクの繁殖について

ページID:0017918 更新日:2023年7月4日更新 印刷ページ表示

オオキンケイギクとは?

オオキンケイギクとは、北アメリカ(ミシガン~フロリダ、ニューメキシコ)原産のキク科の多年生草本です。開花期は5~7月で、路傍・河川敷・線路際・海岸などに生育し、黄色い花を咲かせます。
オオキンケイギク

◎環境省 自然環境局 日本の外来種対策<外部リンク>

◎広島県ホームページ<外部リンク>

オオキンケイギクを見かけたら

オオキンケイギクは繁殖力がとても強く、他の生態系に悪影響を及ぼすことから特定外来生物に指定されているため、栽培・譲渡・運搬・野に放つなどの行為が原則禁止されています。これに違反すると罰則が科せられるため、持って帰ったり移植したりしないでください。
また、庭などに生えているのを見つけたら駆除してください。ただし、生きたまま移動させることは禁止されていますので、駆除する場合は根元から引き抜き、天日に2~3日さらして枯死させてから燃えるごみとして処分してください。場所によっては除草剤による駆除も有効です。