本文
国民健康保険税の試算ができます
「国保税試算システム」にて、国民健康保険税の試算ができます。
年齢・当該年度の前年中の総所得金額等を入力することで保険税額を試算することができます。
令和6年度三次市国保税試算システムはこちら [その他のファイル/115KB]
※今回の国保税試算システムは令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)の試算となります。
ただし、次の場合は計算できませんので、電話でお問い合わせください。
- 加入者が年度の途中で加入・脱退する場合
- 世帯に後期高齢者医療制度に加入した人がいる場合
- 分離課税譲渡所得、免税所得(肉用牛)、専従者控除、専従者給与、純損失・雑損失の繰越控除がある場合など
- 非自発的失業者に対する国民健康保険税の軽減措置等の申請を行い、適用の対象となっている場合
- 産前産後期間の国民健康保険税の免除制度が適用される場合 など
※結果についてはあくまでも試算であり、実際の保険税と異なる場合があります。