ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > ~高齢者・障害者施設等の福祉施設や病院をご利用されている方へ~ マイナンバーカード出張申請サポートについて

本文

~高齢者・障害者施設等の福祉施設や病院をご利用されている方へ~ マイナンバーカード出張申請サポートについて

ページID:0019935 更新日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示

​三次市では、市窓口等への来庁が困難な高齢者・障害者施設等の福祉施設の入居者や
病院の入院患者、施設職員を対象に、市職員が申請者の施設や病院等へ出張し、顔写真
の撮影から申請までをお手伝いする「マイナンバーカード出張申請サポート」を実施します。

申請したマイナンバーカード(以下「カード」という。)は約1か月半後に市職員が
施設等へ訪問し、申請者本人に交付します。

出張申請チラシ

対象団体

⑴ 市内の高齢者・障害者施設等の福祉施設

⑵ 市内の病院

実施日

平日(祝日や年末年始は除く)

⑴ 10時 ⑵ 14時 (1日2団体を想定)

※ 顔写真撮影を含め1人あたり15 分程度の申請受付時間を想定しています。
※ 申請は1名から可能です。

申込要件

⑴ 対象施設から「別記様式1」により申し込みがあること
【様式1】申込書 [Wordファイル/24KB]

⑵ 申込施設が次のことを承諾すること
● 申込施設が申請会場および机・椅子等の備品や電源を準備できること
● 申請者の氏名・住所・生年月日を記入した「カード申請者名簿(別記様式2)」を事前提出できること
【様式2】申請者名簿 [Wordファイル/20KB]

● 申込施設が受付当日の申請者への案内・誘導を行うこと
● 必要に応じて、申請者の家族に申請者のカードを申し込みすることを同意してもらうこと
● 申請者に次の点について周知できること
・申請日時および申請会場
・申請時に必要な書類
・カードの交付申請が可能な人の条件(下記参照)

カードの交付申請が可能な人

⑴ 申請者本人が三次市に住民登録があること

⑵ カードの交付申請を行っていない

⑶ 申請後2か月以内に転出する予定がないこと

⑷ 申請者本人(成年被後見人は法定代理人とともに)が施設や病院等にいること

⑸ 本人確認書類および交付申請に必要な次の書類を持っていること

●本人確認書類(原本)

Aから1点またはBから2点​

A

身体障害者手帳、療育手帳、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24 年4月1日以降のもの)、パスポート、在留カード、特別永住者証明書 など

B

各種健康保険証、基礎年金番号通知書、介護保険証、母子健康手帳、

こども医療費受給者証、社員証、学生証 など

● 通知カード(お持ちの方のみ)

● 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

● 登記事項証明書(成年後見人の方のみ)

⑹介護等が必要な方の場合、介助者等が同席できること

※ 怪我等を負わせる危険を回避するため、本市職員が申請者に触れることはいたしません。

申込方法と実施手順

⑴ 実施希望日の15日前までに申込書(別記様式1)に必要事項を記入し、市民課
に電子メール、Fax、郵送または窓口に提出してください。
【様式1】申込書 [Wordファイル/24KB]

⑵ 申込施設に、市民課から実施の可否・日程調整等の確認連絡を行います。

⑶ 申施施設は、申請者に実施内容を周知し、申請者は「カードの交付申請が可能な人⑸」の必要書類を準備してください。

⑷ 申請当日は市職員が施設へ訪問し、申請者の写真撮影や本人確認、書類確認を行い、カードを申請します。

⑸ 申請から約1か月半後、市職員が施設へ訪問し、申請者本人にカードを交付します。その際、本人確認書類の提示が必要です。

その他

⑴ カードは申請してから完成までに1から2か月程度かかります。

⑵ 申込状況によっては、ご希望の日程で実施できない場合があります。

⑶撮影した写真の印刷やデータのお渡しはできません。

⑷発熱や咳などの風邪症状、体調のすぐれない場合は、来場をご遠慮ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)