ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金・料 > 納税方法 > 市税・国民健康保険税等の納め方

本文

市税・国民健康保険税等の納め方

ページID:0001512 更新日:2023年11月21日更新 印刷ページ表示

納付の方法

現金による納付

口座振替納付

クレジットカードによる納付

インターネット・モバイルバンキング、ATMによる納付

スマートフォン等のアプリによる納付

現金による納付

納付書持参のうえ、納付書裏記載の取り扱い金融機関、郵便局およびコンビニエンスストア、または市役所、支所窓口で納付してください。
※納期限を過ぎたものについてはお取り扱いできません。また、コンビニエンスストアではバーコードのないものはお取り扱いできません。この場合、市役所、支所窓口で納付書の再発行等についてお問い合わせください。

口座振替(自動払込)納付

便利な口座振替(自動払込)の制度があります。納期日になると、あなたの預貯金口座から自動的に納税されますので、納め忘れや納期ごとに納める手間が省けます。
なお、口座振替納付の手続きは、預貯金通帳と通帳届出印を持って次の金融機関および郵便局の窓口で手続きをしてください。

対象

市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、
後期高齢者医療保険料

取り扱い金融機関

ひろしま農業協同組合、広島銀行、もみじ銀行、中国銀行、広島みどり信用金庫、中国労働金庫、両備信用組合の本店・各支店およびゆうちょ銀行・郵便局

そのほかの口座振替に関すること

口座振替の契約は、毎年継続されます。口座振替の廃止および指定口座の変更などを希望される場合は、依頼先の金融機関・郵便局で手続きが必要となります。

※国民健康保険税および後期高齢者医療保険料の納付方法を、特別徴収(年金からの差し引き)から普通徴収に変更されたい場合は、別途届出が必要になります。なお、普通徴収での納付方法は、口座振替のみです。

 

クレジットカードによる納付(事前登録型)

事前にお申し込みをしていただくことで、納期毎に市税・料をクレジットカードでの納付を継続的に利用することができます。
※「事前登録型」とは別に、三次市のホームページから随時利用できる「WEBサイト型」もあります
WEBサイト型

対象

市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育利用料、放課後児童クラブ負担金、市営住宅使用料、市営住宅共同施設使用料、市営住宅駐車場使用料、老人保護措置費負担金、公共下水道事業受益者負担金、農業集落排水事業分担金、水道料金・下水道使用料

※国民健康保険税および後期高齢者医療保険料の納付方法が、特別徴収(年金からの差し引き)の場合は、クレジットカードによる納付にはできません。

ご利用の手続き

ご利用の際には、事前に申込書による手続きが必要です。
申し込みを希望される方は、申請書記載の「三次市クレジットカード納付規約」を事前によくお読みください。
お支払いについては、各カード会社のカード会員規約に基づく引き落としとなります。
※水道料金・下水道使用料については「水道料金のお支払方法」ページをご覧ください。
水道料金のお支払い方法

申込書

申込書は下記の受付窓口にあります。
また、次のページからダウンロードできます。
申請書ダウンロード

手続きに必要なもの

  • クレジットカード
  • 印鑑

申し込み受付窓口

  • 収納課
  • 財産管理課
  • 水道局水道課
  • 下水道課
  • 子育て・女性支援部
  • 高齢者福祉課
  • 各支所

利用できるクレジットカード

DC(ディーシーカード)・VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCB(ジェーシービーカード)・NICOS(ニコスカード)・UFJ(ユーエフジェイカード)

ディーシーカード画像ビザカード画像マスターカード画像ジェーシービーカード画像ニコスカード画像ユーエフジェイカード画像

インターネット・モバイルバンキング、ATMによる納付
通称:Pay-easy【ペイジー】

金融機関でご契約のインターネット(モバイル)バンキングやゆうちょ銀行および郵便局、広島銀行、ひろしま農業協同組合のATMからも納付できます。
ご利用の前に必ずお読みください。
ご利用の手順(インターネット・モバイルバンキング、ATMによる納付)[PDFファイル/179KB]

対象

市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育利用料、放課後児童クラブ負担金、市営住宅使用料、市営住宅共同施設使用料、市営住宅駐車場使用料、老人保護措置費負担金、公共下水道事業受益者負担金、農業集落排水事業分担金

ご注意

  • ぺイジーマークの入っている納付書でなければペイジー納付はできません。
  • インターネットもしくはモバイルバンキングのご利用には、事前に金融機関との契約が必要です。
  • 各金融機関のサービス利用による、手数料等が発生する場合があります。
  • 軽自動車税納税証明について、インターネット・モバイルバンキング・ATMによる納付をご利用の方は納付書に領収印が押されません。
  • 6月中旬に納税証明書〈継続検査用〉を郵送します。
  • 郵送するまでに車検で証明書が必要な場合は、市役所収納課または各支所窓口で申請してください。

ペイジーマーク※このマークの記載された納付書しかご利用できません。

取扱金融機関

ひろしま農業協同組合、広島銀行、もみじ銀行、中国銀行、広島みどり信用金庫、中国労働金庫(法人用を除く)、ゆうちょ銀行および郵便局
※ATMでの納付は郵便局、広島銀行、ひろしま農業協同組合のみです。

スマートフォン等のアプリによる納付

スマートフォン・タブレット端末から納付書に印字されている「コンビニ収納用バーコード」を読み取ることで、アプリに登録した金融機関口座や電子マネーから即時に市税等の納付ができます。

対象

市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育利用料、放課後児童クラブ負担金、市営住宅使用料、市営住宅共同施設使用料、市営住宅駐車場使用料、老人保護措置費負担金、公共下水道事業受益者負担金、農業集落排水事業分担金、水道料金・下水道使用料

取扱いアプリ

PayPayの画像LINEPayの画像PayBの画像

手続きに必要なもの

  • 「コンビニ収納用バーコード」が印刷された納付書
  • スマートフォン・タブレット端末

ご利用の手続き

  1. スマートフォン・タブレット端末に、アプリをインストールし、初回登録時のみ必要事項をアプリケーションに登録します。
  2. 1の登録完了後、アプリを起動するとスマートフォン・タブレット端末のカメラが起動しますので(またはメニュー内の「バーコード読み取り」をタップしてカメラを起動してください)、納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
  3. 支払情報を確認し、パスワードを入力(アプリによって異なることがあります。)すると支払いが完了します。
  4. 取扱い方法等および操作方法の詳細については、各取扱いアプリのホームページをご覧ください。

ご注意

  • アプリの利用料は無料ですが、通信料は別途利用者負担になります。
  • PayBについては、各取扱金融機関専用のアプリが必要となります。
  • 領収書は発行されません。領収書を必要とする場合は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
  • 軽自動車税(種別割)に係る継続検査用納税証明書は郵送されません。必要な方はスマートフォン等による納付は行わず、納付の裏面に記載の金融機関等の窓口やコンビニエンスストアで納付していただき、納付書に添付されている継続検査用納税証明書をご利用ください。

市税・国民健康保険税の納期

税目 4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
市県民税     1
  2
  3
  4
     
軽自動車税(種別割)  
                   
固定資産税・都市計画税   1
  2
  3
  4
       
国民健康保険税       1
2
3
4
5
6
7
8
9
介護保険料     1
2
3
4
5
6
7
8
9
 
後期高齢者医療保険料       1
2
3
4
5
6
7
8
9

※納期限は各月の末日(12月については25日)となりますが、末日が休日の場合はその翌日、土曜日の場合はその翌々日となります。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)