自分がそこに暮らすとしたら、どんな地域がよいと思われますか。 |
|
隣近所のコミュニティ組織として「自治会」があります。地域によっては、町内会とか常会とも呼ばれています。
このような組織が集まり、住みよいまちにするために力を合わせ、地域の特色をいかした「まちづくり」を行っていくために、「住民自治組織」が結成されています。
コミュニティセンターなどを拠点に活動していますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
住民自治組織名 | 活動拠点 | 電話番号 | 対象地域 |
---|---|---|---|
河内まちづくり連合会 | 河内コミュニティセンター | 0824-63-7644 | (1)穴笠町、(2)西河内町、(3)東河内町、(4)小文町、(5)山家町 |
三次地区自治会連合会 | 三次コミュニティセンター | 0824-62-3612 | (1)三次町、(2)三原町、(3)日下町、(4)山家町の一部 |
粟屋町づくり協議会 | 粟屋コミュニティセンター | 0824-63-6500 | 粟屋町 |
川地連合自治会 | 川地コミュニティセンター | 0824-67-3757 | (1)上川立町、(2)下川立町、(3)上志和地町、(4)下志和地町、(5)秋町 |
青河自治振興会 | 青河コミュニティセンター | 0824-67-3701 | 青河町 |
十日市自治連合会 | 十日市コミュニティセンター | 0824-62-3662 | (1)十日市中一丁目~十日市中四丁目 (2)十日市東一丁目~十日市東六丁目 (3)十日市南一丁目~十日市南七丁目 (4)十日市西一丁目~十日市西六丁目 (5)十日市町 |
酒屋地区自治会連合会 | 酒屋コミュニティセンター | 0824-63-1850 | (1)東酒屋町、(2)西酒屋町 |
八次地区連合自治会 | 八次コミュニティセンター | 0824-63-7604 | (1)畠敷町、(2)南畑敷町、(3)四拾貫町、(4)後山町 |
和田自治連合会 | 和田コミュニティセンター | 0824-66-1050 | (1)向江田町、(2)和知町 |
神杉地区自治会連合会 | 神杉コミュニティセンター | 0824-66-1323 | (1)高杉町、(2)廻神町、(3)江田川之内町、(4)三若町の一部 |
田幸地区町内会連合会 | 田幸コミュニティセンター | 0824-66-1162 | (1)塩町、(2)大田幸町、(3)小田幸町、(4)志幸町、(5)木乗町、(6)糸井町 |
川西自治連合会 | 川西コミュニティセンター | 0824-69-2526 | (1)三若町、(2)石原町、(3)海渡町、(4)上田町、(5)有原町 |
君田自治区連合会 | 君田コミュニティセンター | 0824-53-2759 | 君田町 |
布野町まちづくり連合会 | 布野生涯学習センター | 0824-54-2119 | 布野町 |
作木町自治連合会 | 文化センターさくぎ | 0824-55-2115 | 作木町 |
吉舎町自治振興連合会 | よっしゃ吉舎 (吉舎交流拠点施設) | 0824-43-7272 | 吉舎町 |
三良坂町自治振興区連絡協議会 | 三良坂コミュニティセンター | 0824-44-2749 | 三良坂町 |
三和町自治連合会 | みわ文化センター | 0824-52-7086 | 三和町 |
甲奴町振興協議会連合会 | ジミー・カーターシビックセンター | 0847-67-3535 | 甲奴町 |
![]() | ![]() |