本文
三次市スポーツ推進委員
スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法第32条に基づき市町村が委嘱する非常勤の公務員です。市町村におけるスポーツ推進事業の実施に関る連絡調整、住民に対するスポーツの実技指導、その他スポーツに関する指導および助言を行うことを目的に設置されています。
スポーツ推進委員の役割 三次市スポーツ推進委員名簿 会報誌
これまでの活動
令和4年度三次市スポーツ推進委員協議会主催事業
「ふうせんバレー大会」開催
市民を対象として「ふうせんバレー大会」を開催し、6チーム38人の参加がありました。
子どもから大人まで、笑顔と歓声あふれる楽しい大会となりました。
日時 令和4年12月11日(日曜日)
会場 酒屋体育館
優勝チーム「栄光」 準優勝チーム「前さんち」 第3位チーム「セシココアロ」
令和4年度三次市スポーツ推進委員研修会
「テーピング講習」開催
委員自らのスキルアップのために、「テーピング」の講習を行いました。
日時 令和4年12月11日(日曜日)
会場 酒屋体育館
講師 かくたに接骨院 角谷 英孝 院長
もがみ接骨院 最上 亮祐 院長
はたじき接骨院 平田 圭璽 院長
スポーツ推進委員の役割
地域のスポーツイベントの企画・運営
スポーツ大会やスポーツ教室など
知識や経験の普及
研修会等で学習した知識や経験を地域において普及・指導する講習会等の開催など
実技指導
スポーツ少年団やスポーツクラブでの指導など
各地域のスポーツ推進委員
(任期:令和4年4月~令和6年3月)
旧三次 | (河内) | 八影孝幸 |
---|---|---|
(三次) | 和田健作、重広和司、前田誠 | |
(粟屋) | 清住英幸 | |
(川地) | 前川渉 | |
(青河) | 新藤竜次 | |
(十日市) | 稲垣年則、井清隆虎、青山忠司 | |
(酒屋) | 谷本憲紀 | |
(八次) | 上門戸廣幸、秋山美由紀 | |
(和田) | 中曽譲二 | |
(神杉) | 山崎加代子 | |
(田幸) | 西田学 | |
(川西) | 面手一義 | |
君田 | 田中千龍、渡邉香代子、和田良久 | |
布野 | 福間貴章、宮本克己 | |
作木 | 坂根恭平 | |
吉舎 | 佐藤政和、栗原辰吉 | |
三良坂 | 原田京子、宮野俊夫、吉川信子、佐々木喜充 | |
三和 | 行原雅典 | |
甲奴 | 荒川文栄 |