ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 情報政策監 > 情報政策課 > 観光スマートシティの取組

本文

観光スマートシティの取組

ページID:0013210 更新日:2023年4月20日更新 印刷ページ表示

観光分野のデジタルサービスを開始しました!

 三次市では、ICTの活用によって人口減少などの三次市が抱える社会課題の解決に向けて、人、地域、企業、産業、行政が繋がりあい、支えあう「つながるみよし」の実現をめざしています。
 この取組の一環として、観光分野で2つのサービスを開始しました。

駐車場利用状況表示サービス

 スマートフォンやパソコンから、三次市内で対象とする駐車場の利用状況や混雑の傾向を調べることが出来るサービスです。

対象の駐車場:もののけミュージアム、トレッタみよし、広島三次ワイナリー

利用料

 無料 ※パケット通信料は利用される方のご負担となります。

利用方法

 1. スマートフォンやパソコンから、以下のURLにアクセスしてください。

 https://purple-field-0781de800.2.azurestaticapps.net/<外部リンク>
駐車場利用状況表示サービスの二次元コード<外部リンク>

 2. 利用状況を知りたい駐車場を選択してください。

 サービス画面(駐車場の混雑状況)サービス画面(トレッタみよしの駐車場利用状況)

ご利用に際して

 本サービスは多少の誤差が生じる場合があります。今後も精度の向上を図っていきます。

観光情報発信チャットボット*サービス

 スマートフォンやパソコンを使って、会話形式で三次の観光情報を提供するサービスです。
  ※対応言語:日本語、英語、中国語

 チャットボット*:利用者が入力する文章等に対して、ロボットが自動的に回答する会話型サービスです。
 
観光情報発信チャットボットサービスのチラシ

利用料

無料 ※パケット通信料は利用される方のご負担となります。

利用方法

 1. スマートフォンやパソコンから、以下のURLにアクセスしてください。

 https://chat.withjorge.jp/jorge/001303
観光情報発信チャットボットサービスの二次元コード
<外部リンク>

 2. このサービスを利用する方法を選択します。

 ※LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Web(ウェブ)のいずれかを選択します。
 ※LINE(ライン)はチャットボットの友達追加が必要です。

 3. 利用規約をご確認いただき、同意される場合は「同意する」を選択してください。

 4. チャットボットと会話をしながら、観光情報を取得することが出来ます。

ご利用に関して

 チャットボットの回答は、今後も拡充していく予定です。

今後の予定

 来訪者の実態やニーズのデータを収集・分析し、三次観光推進機構などと共有、活用していく体制を構築することをめざします。

 そして、データの活用により、利用者のニーズに合った新しいサービスや商品の検討につなげていきます。
 

取組イメージ