ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 社会教育課 > 三次市民ホール開館10周年記念「NHKのど自慢」を実施します

本文

三次市民ホール開館10周年記念「NHKのど自慢」を実施します

ページID:0029874 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示
のどじまん(ロゴ)

 

NHK広島放送局と三次市では、三次市民ホール開館10周年記念事業として、「NHKのど自慢」を実施します。

この番組は、“あなたの街の、みんなのステージ”をテーマに、地域のみなさんの歌声を全国にお届けします。みなさんのご参加をお待ちしています!

日時

令和7年4月6日(日曜日) 

開場:午前11時 開演:午前11時50分 

<予選会>4月5日(土曜日)

開会:正午 

結果発表:午後5時30分頃予定(当日発表)

会場

三次市民ホール きりり(広島県三次市三次町111-1)

出演

予選を通過した20組程度のみなさん

ゲスト

ゲスト 伍代夏子伍代夏子さん​

ゲスト HIPPY​HIPPYさん

司会

未定

※決まり次第、NHK広島放送局ホームページにてお知らせいたします。

出場の申し込みについて

NHK広島放送局ホームページ<外部リンク>の専用申し込みフォームからお申し込みください。

(電話や郵便はがきでの申し込みは受け付けておりません)

イベント一覧QRゴード2次元コードからもお申込できます。​

<締 切>2月20日(木曜日)午後11時59分

結果

応募者の中から200組程度を上限に選出のうえ、前日の予選会にご出場いただきます。

当選の方には予選会のご案内を3月17日(月曜日)頃郵送します。落選された方には3月19日(水曜日)午後3時以降に、落選通知メールをお送りします。

注意事項

  • 中学生以上の方で、原則としてアマチュアの方が対象です。(中学生は予選会・本選どちらも保護者の同伴が必要です。保護者の名前と電話番号も入力、記入してください。)
  • 応募は1人(組)1件に限ります。
  • グループでお申し込みの場合は、全員の名前と年齢、性別、職業を明記のうえ代表者がお申し込みください。
  • グループでご参加の場合、人数は4人を上限とさせていただきます。
  • 応募後の曲目・出場者の変更はできません。
  • 予選会・本選ともにカラオケで歌唱いただきます。
  • 予選会では、キーの変更はできません。カラオケ機で設定する、原曲キーでの歌唱となります。また、歌唱時間を長くするため、曲の前奏(イントロ)や間奏をオリジナルより短くする場合がございます。

観覧の申し込みについて

NHK広島放送局<外部リンク>のホームページからお申し込みください。

<締 切>3月10日(月曜日)午後11時59分​

結果​

応募多数の場合は抽選のうえ、当選された方には入場整理券を3月21日(金曜日)頃に郵送します。

落選された方には3月24日(月曜日)午後3時以降に、落選通知メールをお送りします。

【注意事項】

  • ご応募は、お1人様1件に限らせていただきます。
  • 18歳未満の方が応募する際には、保護者の同意を得たうえで、申し込みフォームに「保護者の同意の有無」と「保護者のお名前・電話番号」を必ず入力してください。
  • 入場は1枚で2人まで可能です。ただし、保護者1人につき3歳未満のお子様1人まで膝上観覧が可能です。
  • インターネットなどでの入場整理券の売買は固くお断りします。転売を目的としたお申し込みであると判明した場合は抽選対象外とします。また、売買が確認された場合は入場をお断りします。

放送予定

4月6日(日曜日) 午後0時15分~1時(生放送)

 ※NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)があります。

問い合わせ

【出場に関するお問い合わせ】

NHK広島放送局 

電話:082-504-5112(月~金:午前10時~午後7時/土:午前10時~午後6時)                                 

ホームページ:https://nhk.jp/hiroshima<外部リンク>

【観覧に関するお問い合わせ】

三次市教育委員会 教育部 社会教育課

電話:0824-62-6191(午前8時30分~午後5時15分)