ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子育て支援部 > 子育て支援課 > 保育所ICT化試験導入事業の業者選定について

本文

保育所ICT化試験導入事業の業者選定について

ページID:0001890 更新日:2022年10月17日更新 印刷ページ表示

三次市立保育所ICT化試験導入事業の目的

三次市立保育所において、保育業務支援システムを新たに導入することを通じて、保育士の業務負担軽減と保護者との連絡の円滑化を推進し、保育の質及び児童福祉の向上を図ることを目的とする。

選定方法

保育業務支援システムの導入における質の高い提案を求め、本事業に最も適した事業者を選定する。
三次市立保育所ICT化試験導入事業業者選定委員会の委員7名によるヒアリング審査を実施し、最高得点かつ最低基準(60点)をクリアする場合、受託候補者として選定する。

ヒアリング審査日時

日時:令和3年10月19日 14時30分開始
場所:三次市役所 本館3階会議室

審査結果

以下の業者を三次市立保育所ICT化試験導入事業の受託候補者として選定する。
日本ソフト開発株式会社 79.4点

参考資料

三次市立保育所ICT化試験導入事業業者選定委員会設置要綱[PDFファイル/71KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)