ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営企画部 > 秘書広報課 > パブリック・コメント(意見の募集)「第2期三次市シティプロモーション戦略(案)」

本文

パブリック・コメント(意見の募集)「第2期三次市シティプロモーション戦略(案)」

ページID:0030817 更新日:2025年3月6日更新 印刷ページ表示

1.募集案件名

第2期三次市シティプロモーション戦略(案)

2.募集期間

令和7年3月7日(金曜日)から令和7年3月27日(木曜日)まで(必着)

3.意見募集の趣旨

令和3年3月に「三次市シティプロモーション戦略」(以下「第1期戦略」という。)を策定し、「三次(みよし)」の際立った優位性を見つけ出して共有化し、地域に関わる意欲の向上を図る「地域魅力創造サイクル」と、向上した意欲を地域の発展に役立つ行動につなげる機会を創出して市内外に広く周知する「メディア活用戦略」を展開し、「市民がまちに魅力と誇りを感じ、その想いが形になって動き出すまちの実現」に向けて取り組んできました。

第1期戦略の計画期間が令和6年度で満了することから、社会経済情勢の変化をはじめ、この間の取組の評価・課題等やアンケート調査結果などを踏まえて、第1期戦略を改訂し、「第2期三次市シティプロモーション戦略」(以下「第2期戦略」という。)の案を取りまとめましたので、市民の皆さんから広くご意見をいただくため、パブリック・コメント(意見募集)を実施します。

4.意見提出ができる人

  1. 市内に住所を有する人
  2. 市内に事務所または事業所を有する個人および法人、その他の団体
  3. 市内に存する事務所または事業所に勤務する人
  4. 市内に存する学校に在学する人
  5. 「第2期三次市シティプロモーション戦略(案)」に利害関係を有する人

5.関係資料の閲覧方法

関係資料については窓口で閲覧できるほか、以下からダウンロードすることが可能です。

(1)窓口での閲覧

三次市役所本庁(1階総合案内・本館3階 秘書広報課)および各支所
閲覧時間:8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

(2)データのダウンロード

6.意見の提出方法

ご意見は所定の用紙に記載の上、次のいずれかの方法により提出してください。

(1)持参

三次市役所本庁(1階総合案内・本館3階秘書広報課)および各支所

(2)郵送

〒728-8501
三次市十日市二丁目8番1号
三次市 経営企画部 秘書広報課 宛

(3)Fax

0824-62-6223

(4)電子メール

hisyo@city.miyoshi.hiroshima.jp

(5)ホームぺージ(三次市電子申請システム)

申込フォーム(三次市電子システム)からもご意見等を提出できます。

三次市電子申請システムから回答<外部リンク>

スマートフォンなどで下の二次元コードを読み取り回答を記入することもできます。

CP戦略パブコメ(電子申請システム)

 

(5)提出にあたっての注意事項

とく名や無記名のもの、「4.意見提出ができる人」の要件に該当しない人からの意見については、無効といたします。

7.提出していただいた意見の取り扱い

提出いただいたご意見は、三次市の考えを整理した上で公表することとしています。
公表の際には意見の内容のみを公表します。
住所、名前などの個人情報は公表しないことはもとより、他の目的で使用することはありません。
なお、個々のご意見に直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

お寄せいただいたご意見は、「第2期三次市シティプロモーション戦略」の修正や今後の取り組みの参考にさせていただきます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)