本文
三次市では、新型コロナウイルス感染症対策のための寄附(ふるさと納税)を受け付けます。
いただいた寄附金は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策や支援に関する事業に活用させていただきます。
皆さんの温かいご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
ふるさと納税制度を活用して寄附を受け付けます。
寄附のお手続きは、次の2種類からお選びいただけます。
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス<外部リンク>」「ANAのふるさと納税<外部リンク>」「楽天ふるさと納税<外部リンク>」を通じて寄附を受け付けます。
※寄附申込の際、寄附の使い道として「新型コロナウイルス感染症防止対策・支援に関する事業」をお選びください。
サイト名 | 寄附いただける方 | 利用可能な決済方法 |
---|---|---|
ふるさとチョイス<外部リンク> | どなたでも(注意) | クレジットカード払い、Amazon Pay、各キャリア決済など |
ANAのふるさと納税<外部リンク> | どなたでも(注意) | クレジットカード払い |
楽天ふるさと納税<外部リンク> | 三次市外にお住まいの方 | クレジットカード払い |
auPAYふるさと納税<外部リンク> | 三次市外にお住いの方 | クレジットカード払い、auかんたん決済など |
さとふる<外部リンク> | 三次市外にお住いの方 | クレジットカード払い、PayPayオンライン決済など |
セゾンのふるさと納税<外部リンク> | 三次市外にお住いの方 | クレジットカード払い |
(ご注意)
ふるさと納税の制度上、三次市民の方に返礼品を贈呈することはできません。
三次市内にお住まいの場合は、「ふるさとチョイス」「ANAのふるさと納税」をご利用いただき、「『お礼の品』不要の寄附をする」を選択してお申込みください。
ふるさとチョイス 三次市のページ
ANAのふるさと納税 三次市のページ
メール・Fax・郵送により寄附申出書をご提出ください。受付後、納付書をお送りします。
三次市外にお住まいの方で、返礼品の贈呈を希望される方は、下記サイトから産品をお選びください。
三次市のふるさと産品<外部リンク>(ふるさとチョイス)
※Excelファイルは、一旦パソコンに保存してからご使用ください。
E-mailアドレス:furusato-kifu@city.miyoshi.hiroshima.jp
Fax番号:0824-62-6235
〒728-8501 広島県三次市十日市中二丁目8番1号
定住対策・暮らし支援課 ふるさと納税担当 宛