三次市中小事業者月次支援金について
まん延防止等重点措置の影響を受け、令和4年3月の売上げが20%以上30%未満減少した中小法人・個人事業者を支援します。
※1月、2月の申請受付は終了しました。
三次市中小事業者月次支援金について (642kbyte)
三次市中小事業者月次支援金(受給額イメージ) (344kbyte)
売上が30%以上50%未満減少の事業者はこちら(広島県頑張る中小事業者月次支援金)
売上が50%以上または30%以上50%未満減少の事業者はこちら(事業復活支援金)対象業種
三次市内に本店を有する中小法人・個人事業者 ※対象要件を満たす全業種が対象となります
対象者
次のすべてを満たす事業者
1.三次市内に本店を有する法人又は市内に住民登録があり三次市内に主たる事業所を有する個人事業主 2.令和4年3月の売上額が平成31年から令和3年のいずれかの年の同月の売上額と比較して20%以上30%未満減少していること 3.直近の確定申告又は住民税申告をしている事業者 4.令和3年3月31日までに開業している事業者 5.代表者、役員及び従業員が「広島県暴力団排除条例」に規定する暴力団、暴力団員等及び暴力団関係者でないこと 6.事業が法令に違反し、公序良俗に反する事業者でないこと 7.今後も事業を継続する意思がある事業者 8.以下の助成を受けていないこと ・広島県感染症拡大防止協力金 ・3月が広島県頑張る中小事業者月次支援金の対象となっている場合は申請できません。
|
給付額
平成31年から令和3年までの各年のいずれかにおける対象月の売上げ額ー令和4年の対象月の売上額
中小法人等 上限10万円/月
個人事業者 上限5万円/月
※複数の事業所を運営している場合でも1事業者分となります。
申請期間
【3月分】
令和4年4月1日(金曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで※当日消印有効
申請方法
郵送で申請してください。
郵送宛先:〒728-8501
三次市十日市中二丁目8番1号
三次市商工観光課 宛
申請書(兼請求書)ダウンロード
申請に必要な書類
初めて申請される方
1.申請書(兼請求書)
2.法人の場合は、法人番号が確認できる書類
※3.直近の確定申告書の写しに法人番号が記載されている場合は提出は不要です。
3.令和2年の確定申告書の写し(法人の場合は「別表一」、個人の場合は「第一表」)
※e-taxの場合は「受信通知」を添付してください。
4.対象月の売上金が比較・確認できる帳簿書類
5.令和3年1月~3月に開業された事業者は開業届の写し
6.振込先口座がわかる通帳の写し(表紙を1枚めくったページの写し)
10月分または2月分までの申請をされた方
1.申請書(兼請求書)
2.対象月の売上金が比較・確認できる帳簿書類
お問い合わせ