三次市繁殖和牛飼養環境整備支援事業 |
肉用牛繁殖農家が繁殖雌牛頭数の確保および飼養管理の省力化をめざし、経営規模の拡大および水田放牧の推進並びに畜産ICT技術を活用した畜産経営の省力化に取り組む場合、必要な経費の一部を助成します。
|
補助対象者
|
補助対象事業 |
和牛飼養頭数の増加が認められる場合における次に掲げる事業
1.牛舎整備事業牛舎の新築、増築
※ただし、過去3年間に同様の補助金の交付を受けていないもの 2.堆肥舎整備事業堆肥舎の新築
※ただし、過去3年間に同様の補助金の交付を受けていないもの 3.水田放牧促進事業
4.畜産ICT活用事業 |
家畜飼養管理機械装置(発情発見装置,分娩監視装置)の導入
※ただし、過去3年間に同様の補助金の交付を受けていないもの |
補助額1.牛舎整備事業 |
新築の場合 補助対象経費が50万円を超える場合に、2分の1以内(上限200万円)
増築の場合 補助対象経費が30万円を超える場合に、2分の1以内(上限100万円) |
※補助金額に千円未満の端数があるときは切り捨て
2.堆肥舎整備事業補助対象経費が20万円を超える場合に、2分の1以内(上限50万円)
※補助金額に千円未満の端数があるときは切り捨て
3.水田放牧促進事業 |
放牧牛の導入の場合 2分の1以内(1頭あたりの上限は20万円)
電気牧柵等の整備の場合 3分の1以内(上限5万円) |
※補助金額に千円未満の端数があるときは切り捨て
4.畜産ICT活用事業2分の1以内(上限50万円)
※補助金額に千円未満の端数があるときは切り捨て
申請方法申請については、農政課(本館4階)の窓口でご相談ください。
様式※Wordデータは、一度パソコンに保存してから開いてください。
お問い合わせ |