本文へ
背景色
文字サイズ
English
中文簡体
中文繁体
한국어
Portuguese
Spanish
やさしい日本語(にほんご)
サイトマップ
フロントページ
総合トップ
サイトマップ
PCサイト
English
中文簡体
中文繁体
한국어
Spanish
Portuguese
総合トップ
暮らしの情報
ライフイベント
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・介護
観光・文化・スポーツ
まちづくり
移住・定住
産業の情報
産業・仕事
契約・入札
市政の情報
市政
三次市議会
その他
現在地
現在位置:
総合トップ
>
の中の
産業の情報
>
の中の
産業・仕事
>
の中の
建築・土木
>
の中の
道路、河川等に関する業務
>
から
道路の整備に関する補助制度
道路の整備に関する補助制度
ツイート
市道除草作業報償費
地域の団体で行われる市道の除草作業に対する報償費制度があります。
市道除草作業実績報告・報償費の請求手続きについて (106kbyte)
市道除草作業実施報告書兼請求書【
Word (44kbyte)
、
PDF (128kbyte)
】
委任状兼作業従事者名簿【
Excel (34kbyte)
、
PDF (56kbyte)
】
記入例 (147kbyte)
※ExcelおよびWord形式ファイルは、いったんパソコン等に保存してからご利用ください。
市道補修材支給、市道補修作業報償費
市道の補修作業を行われる場合、補修材(砕石、常温合材、側溝など)の支給や補修作業に対する報償費制度があります。
市道補修材支給
市道補修材支給要望書 (93kbyte)
市道補修作業報償費
市道補修作業報償費の請求手続きについて (260kbyte)
様式【
Excel (38kbyte)
、
PDF (158kbyte)
】
※Excel形式ファイルは、いったんパソコン等に保存してからご利用ください。
道路支障木伐採作業報償費
三次市が管理する市道及び県道において、通行の支障となる樹木や竹の伐採作業に対する報償費制度があります。
道路支障木伐採作業報償費制度について (219kbyte)
様式【
Word (24kbyte)
、
PDF (322kbyte)
】
三次市生活道整備工事費補助金
住宅への進入路の改良工事や舗装工事に対する補助金制度があります。
(補助率:工事費の2分の1、補助金の上限額:50万円)
要綱 (198kbyte)
様式【
Word (23kbyte)
、
PDF (114kbyte)
】
お問い合わせ
部署: 建設部 土木課 管理係
電話番号: 0824-62-6305
FAX番号: 0824-62-6166
E-mail:
doboku@city.miyoshi.hiroshima.jp
PDFファイルを表示させるには
Adobe Reader(アドビリーダー)
が必要です。お持ちでない方は、右のボタンをクリックしてください。無償でダウンロードできます。
Copyright (C) Miyoshi City. All Rights Reserved.