更新日: 2022年4月1日
マイナポイント第2弾が始まりました
マイナポイント第2弾実施のおしらせ
マイナンバーカードの普及促進及び消費喚起や生活の質の向上のため、令和4年1月1日から「マイナポイント第2弾」が始まりました。
※令和4年9月末までにマイナンバーカードの申請をされた方が対象です。
※マイナポイントの申込手続き、チャージ又はお買い物の期限は令和5年2月末までです。
現在実施中の内容
今後実施が予定されている内容
●マイナンバーカードに健康保険証としての利用登録を行った方に7,500円相当のポイントが付与されます(すでに登録した方、利用申込みを行った方を含みます)
※健康保険証としての利用登録は可能ですが、マイナポイントの付与は開始されておりません。
※令和4年6月ごろから付与開始予定です。
※一度健康保険証機能をご登録されると、解除することはできませんのでご注意ください。
●マイナンバーカードに公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイントが付与されます
※公金受取口座の登録は可能ですが、マイナポイントの付与は開始されておりません。
※令和4年6月ごろから付与開始予定です。
マイナポイントの予約・申込をしましょう!
市役所・各支所では、マイナンバーカードの申請やマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)について、支援を行っています。支援端末も設置していますので、お困りの方はご相談ください。
支援内容:カード申請、交付、マイナポイントの予約申込、保険証としての利用登録
場 所:マイナンバーカード交付等特設窓口(市民部市民課)または各支所
受付時間:平日8:30~17:15(12:00~13:00を除く)
必要な物:マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)
電話番号:0824‐62‐6963
F A X:0824-63-2809
申し込み後、チャージまたは買い物をするとポイントが付与されます
※一度選択したキャッシュレス決済サービスは変更できませんので、ご注意ください。
※対応する民間キャッシュレス決済サービス(事業者)の登録状況については、総務省のサイトをご参照ください。
決済サービスの検索はこちら【総務省サイト】
お問い合わせ
●マイナンバー総合フリーダイヤル(総務省)
電話番号:0120-95-0178(無料)
※音声ガイダンスにしたがって「5番」を選択してください。
●一部IP 電話等で上記の番号に繋がらない場合
電話番号:050-3516-0177(有料)
●英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応の電話番号
電話番号:0570-028-125(有料)
●マイナポイント緊急時相談窓口
電話番号:0120-023-460