教材制作委託業務公募型プロポーザルの実施 |
業務概要 |
1 業務名 |
教材制作委託業務 2 契約の種類 委託契約
|
教材制作委託業務公募型プロポーザル方式の実施要領「2業務の概要(4)委託業務内容」で示す内容とする。 |
4 履行期間 令和3年4月1日から令和4年3月31日とする。 5 契約限度額 12,000千円(消費税及び地方消費税込) 実施要領及び評価基準
|
1 三次市の競争入札参加資格者名簿(業種:役務の提供、人材派遣)に登載されていること。(三次市
の競争入札参加資格の認定を受けていない場合は、所定の入札参加資格審査申請書及び添付書類を契約
担当課(総務務部財政課)へ提出。契約担当課において、入札参加資格認定に準じた審査を行い、資格
を満たすかどうかを判断し、同等と認められたものは参加できるものとする。)
※申請の詳細については、「入札参加資格追加申請」のページをご覧ください。
2 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。 3 当該業務での3年以上の実績を有し、確実に業務の履行及び継続ができること。 スケジュール |
項目 | 期限等 |
---|---|
質問の受付 | 令和3年1月13日(水曜日)午後5時まで(必着)
|
質問に対する回答 | 令和3年1月18日(月曜日)
|
参加意向申出書の受付 | 令和3年1月22日(金曜日)午後5時まで(必着)
|
提案書の受付 | 令和3年1月29日(金曜日)午後5時まで(必着)
|
ヒアリング | 令和3年2月3日(水曜日)
|
選定結果の通知 | 令和3年2月下旬
|
お問い合わせ |